-  Mastery
生粋
 
-  
-  きっすい0
 -  Pure. One hundred percent.Noun
 -  彼は生粋のパリっ子です。
He is a Parisian born and bred.
 -  彼はきっすいのロンドン子です。
He was born within the sound of the Bow bells.
 -  彼は生粋のアメリカ人だ。
He is an American to the backbone.
 -  生粋のお嬢様だからな。残念ながら悪戯とかじゃなくてあれで素だ。
She's pure bred blue-blood you see. Unfortunately that's no sort of put-on but her natural self.
 -  日本人離れしたこの美しい相貌からもわかるように、優奈は実は生粋の日本人じゃない。西洋人をおばあちゃんに持つ、クォーターだったりする。
As you can also tell from these beautiful, far from Japanese, looks, Yuna is not pure-blood Japanese. She's a quarter-blood with a westerner as grandmother.
 -   
 
 -  
 
-  彼は生粋のパリっ子です。
He is a Parisian born and bred.
 -  彼はきっすいのロンドン子です。
He was born within the sound of the Bow bells.
 -  彼は生粋のアメリカ人だ。
He is an American to the backbone.
 -  生粋のお嬢様だからな。残念ながら悪戯とかじゃなくてあれで素だ。
She's pure bred blue-blood you see. Unfortunately that's no sort of put-on but her natural self.
 -  日本人離れしたこの美しい相貌からもわかるように、優奈は実は生粋の日本人じゃない。西洋人をおばあちゃんに持つ、クォーターだったりする。
As you can also tell from these beautiful, far from Japanese, looks, Yuna is not pure-blood Japanese. She's a quarter-blood with a westerner as grandmother.
 
-  Mastery
生涯
 
-  
-  しょうがい1
 -  Life. Career.Adverb Noun
 -  
役者 としての生涯A Life as an Actor
 -  叔母は幸せな生涯を送った。
My aunt lived a happy life.
 -  彼は法律を生涯の仕事に選んだ。
He made law his life career.
 -  彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
He chose education for his career.
 -  彼は幸せな生涯を送った。
He lived a happy life.
 -   
 
 -  
 
-  
役者 としての生涯A Life as an Actor
 -  叔母は幸せな生涯を送った。
My aunt lived a happy life.
 -  彼は法律を生涯の仕事に選んだ。
He made law his life career.
 -  彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
He chose education for his career.
 -  彼は幸せな生涯を送った。
He lived a happy life.
 
-  Mastery
生気
 
-  
-  せいき1
 -  Vitality. Vitality.Noun
 -  春の雨が花に生気をよみがえらせた。
A spring rain revived the flower.
 -  生気を取り戻したときには病院にいた。
When I came to, I found myself in the hospital.
 -  花は雨のあと生気を取り戻した。
The flowers revived after the rain.
 -  一休みしたら彼女は生気を取り戻した。
She came alive after taking a rest.
 -  その新人はチームに新たな生気を吹き込んだ。
The rookie breathed new life into the team.
 -   
 
 -  
 
-  春の雨が花に生気をよみがえらせた。
A spring rain revived the flower.
 -  生気を取り戻したときには病院にいた。
When I came to, I found myself in the hospital.
 -  花は雨のあと生気を取り戻した。
The flowers revived after the rain.
 -  一休みしたら彼女は生気を取り戻した。
She came alive after taking a rest.
 -  その新人はチームに新たな生気を吹き込んだ。
The rookie breathed new life into the team.
 
-  Mastery
生後
 
-  
-  せいご1 0
 -  after birthNoun
 -  生後6か月の息子に歯が生えかかっています。
My six-month old son is teething.
 -  新しく小犬を飼いました。生後3ヶ月です。
We have a new puppy. He is about 12 weeks old.
 -  この赤ちゃんは生後3週間です。
This baby is 3 weeks old.
 -   
 
 -  
 
-  生後6か月の息子に歯が生えかかっています。
My six-month old son is teething.
 -  新しく小犬を飼いました。生後3ヶ月です。
We have a new puppy. He is about 12 weeks old.
 -  この赤ちゃんは生後3週間です。
This baby is 3 weeks old.
 
-  Mastery
生死
 
-  
-  せいし1
 -  life or deathNoun
 -  生死にかかわる
matter of life and death
 -  その戦いは生死を賭けた戦いのようであった。
That fight seemed like a life-or-death struggle.
 -  彼は生死の境をさ迷った。
He hovered between life and death.
 -  それはいわば生死の問題だ。
It is, as it were, a life and death problem.
 -  彼は自分の生死をかけて、おぼれかけた少年を救った。
He saved the drowning boy at the risk of his own life.
 -   
 
 -  
 
-  生死にかかわる
matter of life and death
 -  その戦いは生死を賭けた戦いのようであった。
That fight seemed like a life-or-death struggle.
 -  彼は生死の境をさ迷った。
He hovered between life and death.
 -  それはいわば生死の問題だ。
It is, as it were, a life and death problem.
 -  彼は自分の生死をかけて、おぼれかけた少年を救った。
He saved the drowning boy at the risk of his own life.
 
-  Mastery
生態
 
-  
-  せいたい0
 -  Ecology; the state of social lifeNoun
 -  サラリーマンの生態
Status of life of commuters
 -  第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.
 -  汚染公害は地域の生態環境に壊滅的な影響を与える。
Pollution has a disastrous effect on the ecology of a region.
 -   
 
 -  
 
-  サラリーマンの生態
Status of life of commuters
 -  第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.
 -  汚染公害は地域の生態環境に壊滅的な影響を与える。
Pollution has a disastrous effect on the ecology of a region.
 
-  Mastery
生動
 
-  
-  せいどう0
 -  Vivid and lifelikeNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
生身
 
-  
-  なまみ2 0
 -  Living people. Flesh and blood.Noun
 -  生身の人間
living person
 -   
 
 -  
 
-  生身の人間
living person
 
-  Mastery
生業
 
-  
-  なりわい2 0
 -  Agricultural work; livelihoodNoun
 -  生業の苦情を言うな。
Don't quarrel with your bread and butter.
 -  庶民のなりわいは、米をつくることだった。
The ordinary people had their livelihood in farming rice.
 -  聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.
 -   
 
 -  
 
-  生業の苦情を言うな。
Don't quarrel with your bread and butter.
 -  庶民のなりわいは、米をつくることだった。
The ordinary people had their livelihood in farming rice.
 -  聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.
 
-  Mastery
生ける
 
-  
-  いける2
 -  Flower arrangement; fish farmingTransitive
 -  彼女は花を生けるのが好きです。
She likes to arrange flowers.
 -  彼女は花をきれいに生けた。
She arranged the flowers beautifully.
 -  ユリコは余暇に花を生ける。
Yuriko arranges flowers in her spare time.
 -  この花を生けて下さいますか。
Can you arrange these flowers for me?
 -  花瓶には美しいバラの花が生けている。
There are some beautiful roses in the vase.
 -   
 
 -  
 
-  彼女は花を生けるのが好きです。
She likes to arrange flowers.
 -  彼女は花をきれいに生けた。
She arranged the flowers beautifully.
 -  ユリコは余暇に花を生ける。
Yuriko arranges flowers in her spare time.
 -  この花を生けて下さいますか。
Can you arrange these flowers for me?
 -  花瓶には美しいバラの花が生けている。
There are some beautiful roses in the vase.