-
処置
-
- しょち1
- Disposal, treatmentTransitive Noun
- 適切な処置をとる
Adoption of appropriate measures
- 私たちは必要な処置を講じた。
We took the necessary measures.
- 早急な処置が必要だ。
Prompt action is necessary.
- 彼は臨機応変の処置を取った。
He took the proper steps to meet the situation.
- 彼は裁判官に寛大な処置を願った。
He pleaded with the judge for mercy.
- 私は必要と思われる処置は取るつもりだ。
I will take such action as seems necessary.
-
-
- 適切な処置をとる
Adoption of appropriate measures
- 私たちは必要な処置を講じた。
We took the necessary measures.
- 早急な処置が必要だ。
Prompt action is necessary.
- 彼は臨機応変の処置を取った。
He took the proper steps to meet the situation.
- 彼は裁判官に寛大な処置を願った。
He pleaded with the judge for mercy.
- 私は必要と思われる処置は取るつもりだ。
I will take such action as seems necessary.
-
処罰
-
- しょばつ1 0
- penalizeTransitive Noun
- 処罰を受ける
penalized
- この規則を破った人は厳しい処罰を免ぜられない。
Anyone who breaks this rule is liable to severe punishment.
- シンガポールでは罪人を鞭打ちで処罰する。
In Singapore, one way to punish criminals is to whip them.
- 彼女は微笑みを浮かべてその処罰を受け入れた。
She took the punishment with a smile.
-
-
- 処罰を受ける
penalized
- この規則を破った人は厳しい処罰を免ぜられない。
Anyone who breaks this rule is liable to severe punishment.
- シンガポールでは罪人を鞭打ちで処罰する。
In Singapore, one way to punish criminals is to whip them.
- 彼女は微笑みを浮かべてその処罰を受け入れた。
She took the punishment with a smile.
-
処方箋
-
- しょほうせん0
- Prescription, medicationNoun
- 処方箋をもらうために医者に行きなさい。
Go to the doctor to get your prescription!
- 処方箋を書きますね。
処方箋をお出しします。
- 処方箋を見せてください。
Let me see your prescription.
- 薬の処方箋を作ってあげましょう。
Let me write you a prescription for some medicine.
- 薬局にこの処方箋を持って行ってください。
Take this prescription to your pharmacy.
-
-
- 処方箋をもらうために医者に行きなさい。
Go to the doctor to get your prescription!
- 処方箋を書きますね。
処方箋をお出しします。
- 処方箋を見せてください。
Let me see your prescription.
- 薬の処方箋を作ってあげましょう。
Let me write you a prescription for some medicine.
- 薬局にこの処方箋を持って行ってください。
Take this prescription to your pharmacy.
-
出処
-
- しゅっしょ0
- Source; place of birthNoun
- 良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。
A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source.
- この話の出所については、私は何も知らない。
As to the source of this statement, I know nothing.
- 情報の出所をいわないで、ある事実を知っているともらすていねいないいかたは、「小鳥が知らせてくれた」ということである。
A polite way to reveal knowledge of a fact without telling the source of the information is to say, "a little bird told me".
-
-
- 良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。
A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source.
- この話の出所については、私は何も知らない。
As to the source of this statement, I know nothing.
- 情報の出所をいわないで、ある事実を知っているともらすていねいないいかたは、「小鳥が知らせてくれた」ということである。
A polite way to reveal knowledge of a fact without telling the source of the information is to say, "a little bird told me".
-
目処
-
- めど1
- Targets. Headlines.Noun
- 今月中旬を目処に仕事を終わらせる
Work is scheduled to be completed by the middle of the month
- 目処が付く
be in order
-
-
- 今月中旬を目処に仕事を終わらせる
Work is scheduled to be completed by the middle of the month
- 目処が付く
be in order