-  Mastery
揉め事
 
-  
-  もめごと0
 -  Disputes, quarrelsNoun
 -  揉め事が起きる
a dispute arises
 -  彼はそのもめごとに巻き込まれた。
He was involved in the trouble.
 -  私たちは多くのもめごとで苦しんだ。
We suffered from a great many troubles.
 -  彼は多くのもめごとに悩まされた。
A lot of troubles preyed upon his mind.
 -  彼はここでもめ事を起こそうとしているんだ。
He's here trying to stir up trouble.
 -  誰にでも時には家庭内のもめごとはある。
Everyone has domestic troubles from time to time.
 -   
 
 -  
 
-  揉め事が起きる
a dispute arises
 -  彼はそのもめごとに巻き込まれた。
He was involved in the trouble.
 -  私たちは多くのもめごとで苦しんだ。
We suffered from a great many troubles.
 -  彼は多くのもめごとに悩まされた。
A lot of troubles preyed upon his mind.
 -  彼はここでもめ事を起こそうとしているんだ。
He's here trying to stir up trouble.
 -  誰にでも時には家庭内のもめごとはある。
Everyone has domestic troubles from time to time.
 
-  Mastery
揉める
 
-  
-  もめる0
 -  Arguments; restlessnessIntransitive
 -  遺産
相続 で揉めているDispute over inheritance
 -  彼らは財産分けのことでもめている。
They are arguing about their share of the property.
 -  その子供たちはいつも親ともめる。
Those children always get into trouble with their parents.
 -  今、温泉に行くかスキーに行くかもめているんだよ。
We're torn between going to a hot spring and going skiing.
 -   
 
 -  
 
-  遺産
相続 で揉めているDispute over inheritance
 -  彼らは財産分けのことでもめている。
They are arguing about their share of the property.
 -  その子供たちはいつも親ともめる。
Those children always get into trouble with their parents.
 -  今、温泉に行くかスキーに行くかもめているんだよ。
We're torn between going to a hot spring and going skiing.
 
-  Mastery
家政婦
 
-  
-  かせいふ2
 -  Housewives, maidsNoun
 -  彼は家政婦に部屋を掃除させた。
He had the maid sweep his room.
 -   
 
 -  
 
-  彼は家政婦に部屋を掃除させた。
He had the maid sweep his room.
 
-  Mastery
嵩張る
 
-  
-  かさばる3
 -  voluminousIntransitive
 -  荷物が嵩張る
Luggage takes up space
 -  この箱はかさばりすぎて運べない。
This box is too bulky to carry.
 -  このお土産かさばるなぁ。
These presents are really bulky.
 -  これはかさばるから宅配便で送ろう。
This is bulky, so I'll send it by home delivery.
 -  箱のまま持ってくると嵩張るから、袋に入れ替えて持ってきたんだ。
The box was too big and awkward, so I put these in a bag and brought them.
 -   
 
 -  
 
-  荷物が嵩張る
Luggage takes up space
 -  この箱はかさばりすぎて運べない。
This box is too bulky to carry.
 -  このお土産かさばるなぁ。
These presents are really bulky.
 -  これはかさばるから宅配便で送ろう。
This is bulky, so I'll send it by home delivery.
 -  箱のまま持ってくると嵩張るから、袋に入れ替えて持ってきたんだ。
The box was too big and awkward, so I put these in a bag and brought them.
 
-  Mastery
罪悪感
 
-  
-  ざいあくかん4 3
 -  guiltNoun
 -  彼女には一抹の罪悪感があった。
She had a vague feeling of guilt.
 -  私は昔のような罪悪感がなくなっている。
I am free of past guilt.
 -  しかしその後罪悪感でいっぱいになりある晩机に向かって座った。
But then, full of guilt, I sat down at my desk one evening.
 -   
 
 -  
 
-  彼女には一抹の罪悪感があった。
She had a vague feeling of guilt.
 -  私は昔のような罪悪感がなくなっている。
I am free of past guilt.
 -  しかしその後罪悪感でいっぱいになりある晩机に向かって座った。
But then, full of guilt, I sat down at my desk one evening.
 
-  Mastery
第三者
 
-  
-  だいさんしゃ1
 -  The Third, the OutsiderNoun
 -  第三者が解読を試みても、この暗号を解読することはできない。
A potential third party would not be able to crack the code.
 -   
 
 -  
 
-  第三者が解読を試みても、この暗号を解読することはできない。
A potential third party would not be able to crack the code.
 
-  Mastery
三味線
 
-  
-  しゃみせん0
 -  Sanshin, a type of plucked string instrumentNoun
 -  三味線を弾く
pluck the three strings (of musical instrument)
 -  彼女は三味線による新しいジャズの演奏法を始めた。
She originated a new way of playing jazz on the shamisen.
 -   
 
 -  
 
-  三味線を弾く
pluck the three strings (of musical instrument)
 -  彼女は三味線による新しいジャズの演奏法を始めた。
She originated a new way of playing jazz on the shamisen.
 
-  Mastery
吸血鬼
 
-  
-  きゅうけつき4 3
 -  fig. cruel exploiter, esp. a capitalist exploiting the workersNoun
 -  吸血鬼伝説はバルカン地方に流布している。
Legends of vampires flourish in the Balkans.
 -   
 
 -  
 
-  吸血鬼伝説はバルカン地方に流布している。
Legends of vampires flourish in the Balkans.
 
-  Mastery
禿げる
 
-  
-  はげる2
 -  (Mountain) Bald; baldIntransitive
 -  頭が禿げる
bald
 -  彼はとても若くして頭がはげ始めた。
He started going bald quite young.
 -  父は頭がはげてきている。
My father is getting bald.
 -  あんまり心配すると禿げるよ。
Don't worry too much, or you'll go bald.
 -  私は、若いうちに禿げたくない。
I don't want to go bald when I'm still young.
 -  彼はてっぺんが少しはげた静かな男だ。
He's a quiet man, a little bald on top.
 -   
 
 -  
 
-  頭が禿げる
bald
 -  彼はとても若くして頭がはげ始めた。
He started going bald quite young.
 -  父は頭がはげてきている。
My father is getting bald.
 -  あんまり心配すると禿げるよ。
Don't worry too much, or you'll go bald.
 -  私は、若いうちに禿げたくない。
I don't want to go bald when I'm still young.
 -  彼はてっぺんが少しはげた静かな男だ。
He's a quiet man, a little bald on top.
 
-  Mastery
切り札
 
-  
-  きりふだ2
 -  Ace. Killer.Noun
 -  あの会社の社長は切り札を隠し持っています。
The president of that company has an ace up her sleeve.
 -  切り札は最後まで見せるな。見せるなら、さらに奥の手を持て。
Keep that ace up your sleeve. If you're going to show it, have another even further up.
 -  きっと無罪になるだけの決定的切り札を隠し持っているに違いない。
I'm sure he has something up his sleeve.
 -  「背が伸びて入らないわよね」「そう、断じて太ったわけではない!」「成長したという便利な言葉は我々の切り札」
"We've got taller so they don't fit." "Right, it's certainly not that we've got fat!" "The useful phrase 'grown up' is our trump card."
 -   
 
 -  
 
-  あの会社の社長は切り札を隠し持っています。
The president of that company has an ace up her sleeve.
 -  切り札は最後まで見せるな。見せるなら、さらに奥の手を持て。
Keep that ace up your sleeve. If you're going to show it, have another even further up.
 -  きっと無罪になるだけの決定的切り札を隠し持っているに違いない。
I'm sure he has something up his sleeve.
 -  「背が伸びて入らないわよね」「そう、断じて太ったわけではない!」「成長したという便利な言葉は我々の切り札」
"We've got taller so they don't fit." "Right, it's certainly not that we've got fat!" "The useful phrase 'grown up' is our trump card."