-
農地
-
- のうち1
- farmlandNoun
- 河川の盆地には普通肥沃な農地がある。
The basin of a river usually has rich farmland.
- 彼は高い農地代を払わなければならなかった。
He had to pay a high rent for his farm.
- 借金が返済できなかった農民たちは、農地を競売にかけねばならなくなりました。
Farmers defaulting on loans had to auction off their land.
-
-
- 河川の盆地には普通肥沃な農地がある。
The basin of a river usually has rich farmland.
- 彼は高い農地代を払わなければならなかった。
He had to pay a high rent for his farm.
- 借金が返済できなかった農民たちは、農地を競売にかけねばならなくなりました。
Farmers defaulting on loans had to auction off their land.
-
陣地
-
- じんち1
- positionNoun
- 敵が守っている陣地はたいへん重要なので、その陣地を守るために敵はあくまで戦う。
The position held by the enemy is so important they will fight to the bitter end to hold it.
- 兵士たちは自分たちの陣地から退いた。
The soldiers retreated from their positions.
- 兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。
The soldiers were making for the enemy camp.
- ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。
In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory.
-
-
- 敵が守っている陣地はたいへん重要なので、その陣地を守るために敵はあくまで戦う。
The position held by the enemy is so important they will fight to the bitter end to hold it.
- 兵士たちは自分たちの陣地から退いた。
The soldiers retreated from their positions.
- 兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。
The soldiers were making for the enemy camp.
- ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。
In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory.
-
領地
-
- りょうち1
- territoryNoun
-
-
-
心地よい
-
- ここちよい4
- Cozy, comfortableI-Adjective
- 心地よい春風
Cozy Spring Breeze
- 花は大変心地良い香りを発する。
The flowers give off a very pleasant scent.
- 彼女の声はここちよい。
She has an agreeable voice.
- ここでは心地よいそよ風が吹いている。
There's a nice breeze here.
- 彼女の美しい声は耳にとても心地よく響いた。
Her lovely voice was a real feast to the ears.
- 座ってみるとその椅子が心地よいのがわかった。
I found the chair was comfortable when I sat on it.
-
-
- 心地よい春風
Cozy Spring Breeze
- 花は大変心地良い香りを発する。
The flowers give off a very pleasant scent.
- 彼女の声はここちよい。
She has an agreeable voice.
- ここでは心地よいそよ風が吹いている。
There's a nice breeze here.
- 彼女の美しい声は耳にとても心地よく響いた。
Her lovely voice was a real feast to the ears.
- 座ってみるとその椅子が心地よいのがわかった。
I found the chair was comfortable when I sat on it.
-
居心地
-
- いごこち0
- Mood. Feelings.Noun
- その部屋は居心地の良い感じがした。
The room had a nice cozy feel.
- この喫茶店、居心地がいいな。
This coffee shop is cozy.
- 居心地がよく、自分の家みたい。
It's so comfortable here, I really feel at home.
- この会社はどうも居心地が悪い。
I felt like a fish out of water at this firm.
- 暖炉のおかげでこの部屋は居心地が良い。
The fireplace lends coziness to this room.
-
-
- その部屋は居心地の良い感じがした。
The room had a nice cozy feel.
- この喫茶店、居心地がいいな。
This coffee shop is cozy.
- 居心地がよく、自分の家みたい。
It's so comfortable here, I really feel at home.
- この会社はどうも居心地が悪い。
I felt like a fish out of water at this firm.
- 暖炉のおかげでこの部屋は居心地が良い。
The fireplace lends coziness to this room.
-
植民地
-
- しょくみんち3
- coloniesNoun
- その習慣を彼は植民地時代から始まると推定している。
He dates the custom from the colonial days.
- 数年後、ヨーロッパ人たちは沿岸の植民地に住み着いた。
Years later, Europeans established colonies in the coastal areas.
- ケニアはかつてイギリスの植民地であった。
Kenya used to be a British colony.
- 英国は多くの植民地を設けた。
England established many colonies.
- その植民地は独立を宣言した。
The colony declared independence.
-
-
- その習慣を彼は植民地時代から始まると推定している。
He dates the custom from the colonial days.
- 数年後、ヨーロッパ人たちは沿岸の植民地に住み着いた。
Years later, Europeans established colonies in the coastal areas.
- ケニアはかつてイギリスの植民地であった。
Kenya used to be a British colony.
- 英国は多くの植民地を設けた。
England established many colonies.
- その植民地は独立を宣言した。
The colony declared independence.
-
空き地
-
- あきち0
- clearingNoun
- その空地は公園として設計されている。
The vacant lot is laid out as a park.
- 彼女は空き地に駐車した。
She parked her car in a vacant lot.
- 近くの空き地でキャッチボールをするのはどうですか。
How about playing catch in the vacant lot near by?
-
-
- その空地は公園として設計されている。
The vacant lot is laid out as a park.
- 彼女は空き地に駐車した。
She parked her car in a vacant lot.
- 近くの空き地でキャッチボールをするのはどうですか。
How about playing catch in the vacant lot near by?