-
丸める
-
- まるめる0
- Rolled up; caged; shavedTransitive
- 紙を丸める
Knead the paper into a ball.
- より寒い日には、体を丸めたり、雪の中に穴を掘ったりする。
On colder days, they curl up or dig a hole in the snow.
- 彼はその紙を握りつぶして丸めた。
He crushed the sheet of paper up into a ball.
-
-
- 紙を丸める
Knead the paper into a ball.
- より寒い日には、体を丸めたり、雪の中に穴を掘ったりする。
On colder days, they curl up or dig a hole in the snow.
- 彼はその紙を握りつぶして丸めた。
He crushed the sheet of paper up into a ball.
-
日の丸
-
- ひのまる0
- Sun-shaped; Japan's national flagNoun
- その日、日の丸の旗がはためいていた。
On that day, Japanese flags were flying.
- 日の丸がはためいていた。
Japanese flags were flying.
-
-
- その日、日の丸の旗がはためいていた。
On that day, Japanese flags were flying.
- 日の丸がはためいていた。
Japanese flags were flying.
-
堪忍袋
-
- かんにんぶくろ5
- The limits of patienceNoun
-
-
-
耐える
-
- たえる2
- To endure; to withstandIntransitive
- 孤独に耐える
suffer in isolation
- あの騒音には耐えられないよ。
I can't put up with the noise.
- この家は地震に耐えますか。
Does this house withstand earthquakes?
- 彼女は長旅に耐えられるか。
Is she equal to a long journey?
- 今年の暑い夏には耐えられません。
I can't stand this hot summer.
- 彼女は最後まで耐えた。
She endured to the bitter end.
-
-
- 孤独に耐える
suffer in isolation
- あの騒音には耐えられないよ。
I can't put up with the noise.
- この家は地震に耐えますか。
Does this house withstand earthquakes?
- 彼女は長旅に耐えられるか。
Is she equal to a long journey?
- 今年の暑い夏には耐えられません。
I can't stand this hot summer.
- 彼女は最後まで耐えた。
She endured to the bitter end.
-
耐久力
-
- たいきゅうりょく3
- Endurance, durabilityNoun
- 耐久力に
優 れているdurability
- 1万メートルを走るには大いに耐久力を必要とする。
You need great endurance to run ten thousand meters.
-
-
- 耐久力に
優 れているdurability
- 1万メートルを走るには大いに耐久力を必要とする。
You need great endurance to run ten thousand meters.
-
忍耐力
-
- にんたいりょく3
- fortitudeNoun
- 教えるということは大いに忍耐力を要する。
Teaching demands a lot of patience.
- 教師にとって忍耐力は不可欠だ。
Patience is essential for a teacher.
- 忍耐力がありません。
I have no patience.
- 外国語を習うには多くの忍耐力が必要だ。
You must have a lot of patience to learn foreign languages.
- 彼は息子に忍耐力を身につけさせた。
He equipped his son with the will to persevere.
-
-
- 教えるということは大いに忍耐力を要する。
Teaching demands a lot of patience.
- 教師にとって忍耐力は不可欠だ。
Patience is essential for a teacher.
- 忍耐力がありません。
I have no patience.
- 外国語を習うには多くの忍耐力が必要だ。
You must have a lot of patience to learn foreign languages.
- 彼は息子に忍耐力を身につけさせた。
He equipped his son with the will to persevere.
-
居座る
-
- いすわる3
- hang around and refuse to leaveIntransitive
- 社長の座に居座る
Hogging the president's seat.
- 招待もしていないのに息子の友達がおしかけてきて二週間も居据わった。
My son's friend imposed himself on us for two weeks.
- 彼女はバスに乗って前の席居座りました。
She got on a bus and took a seat in the front.
-
-
- 社長の座に居座る
Hogging the president's seat.
- 招待もしていないのに息子の友達がおしかけてきて二週間も居据わった。
My son's friend imposed himself on us for two weeks.
- 彼女はバスに乗って前の席居座りました。
She got on a bus and took a seat in the front.
-
座談会
-
- ざだんかい2
- symposiumNoun
-
-
-
両開き
-
- りょうびらき3 0
- (left or right (doors, windows, etc.)Noun
-
-
-
奥の手
-
- おくのて3 4
- The best trick. The secret.Noun
- 彼は奥の手を出してきた。
He played his trump card.
- 君の奥の手を使うときが来た。
The time has come for you to play your trump card.
- 俺には、まだ奥の手があるんだ。
I have a card up my sleeve.
- 愚者はすぐ奥の手を出し行き詰まる。
A fool's bolt is soon shot.
- 切り札は最後まで見せるな。見せるなら、さらに奥の手を持て。
Keep that ace up your sleeve. If you're going to show it, have another even further up.
-
-
- 彼は奥の手を出してきた。
He played his trump card.
- 君の奥の手を使うときが来た。
The time has come for you to play your trump card.
- 俺には、まだ奥の手があるんだ。
I have a card up my sleeve.
- 愚者はすぐ奥の手を出し行き詰まる。
A fool's bolt is soon shot.
- 切り札は最後まで見せるな。見せるなら、さらに奥の手を持て。
Keep that ace up your sleeve. If you're going to show it, have another even further up.