-
奥深い
-
- おくぶかい4
- esotericI-Adjective
- その話は、ある日曜日の午後も遅くなった頃、奥深い森の中で始まったんだ。
It began late one Sunday afternoon, deep in the woods.
-
-
- その話は、ある日曜日の午後も遅くなった頃、奥深い森の中で始まったんだ。
It began late one Sunday afternoon, deep in the woods.
-
気兼ね
-
- きがね0
- considerationIntransitive Noun
- 気兼ねの要らない友だち
close friend
-
-
- 気兼ねの要らない友だち
close friend
-
弾く②
-
- はじく2
- Bullet; Defense (water); Play (abacus)Transitive
- 水を弾く②
生地 Waterproof fabric
- 誰かがピアノを弾いている。
Somebody is playing the piano.
- 彼は私の顔を指先でぽんとはじいた。
He flicked me in the face.
- このレインコートは水を完全にはじく。
The raincoat sheds water perfectly.
- ピアノが弾けますか。
Can you play the piano?
- ギターが弾けますか。
Can you play the guitar?
-
-
- 水を弾く②
生地 Waterproof fabric
- 誰かがピアノを弾いている。
Somebody is playing the piano.
- 彼は私の顔を指先でぽんとはじいた。
He flicked me in the face.
- このレインコートは水を完全にはじく。
The raincoat sheds water perfectly.
- ピアノが弾けますか。
Can you play the piano?
- ギターが弾けますか。
Can you play the guitar?
-
弾ける
-
- はじける3
- (What's inside cracks and blooms as it expands)Intransitive
- たまには酒にでも酔ってはじけて日頃の鬱憤晴らしたほうがいいんじゃないか。
Isn't it better to get drunk and cut loose once in a while and blow off the tension of daily frustration?
- 花火の弾ける音が止むと、急に辺りが静かになる。後に残った火薬の匂いが、なんだか俺をセンチメンタルな気分にさせた。
As the popping sound of the fireworks stopped, it suddenly became quiet around me. The smell of gunpowder somehow put me in a sentimental mood.
-
-
- たまには酒にでも酔ってはじけて日頃の鬱憤晴らしたほうがいいんじゃないか。
Isn't it better to get drunk and cut loose once in a while and blow off the tension of daily frustration?
- 花火の弾ける音が止むと、急に辺りが静かになる。後に残った火薬の匂いが、なんだか俺をセンチメンタルな気分にさせた。
As the popping sound of the fireworks stopped, it suddenly became quiet around me. The smell of gunpowder somehow put me in a sentimental mood.
-
下請け
-
- したうけ0
- Contracting, subcontractingTransitive Noun
-
-
-
緩める
-
- ゆるめる3
- Relax; slow down; neglectTransitive
- ネクタイを緩める
Loosen your tie.
- その規則は最近緩められた。
The rules were recently relaxed.
- 輸入規制は最近だいぶ緩められた。
Import restrictions have been greatly loosened of late.
- 彼は私をつかまえている力を緩めた。
He relaxed his hold on me.
- 伊藤氏は事務所で熱く感じたのでネクタイを緩めた。
Mr Ito loosened his tie because he felt hot in his office.
-
-
- ネクタイを緩める
Loosen your tie.
- その規則は最近緩められた。
The rules were recently relaxed.
- 輸入規制は最近だいぶ緩められた。
Import restrictions have been greatly loosened of late.
- 彼は私をつかまえている力を緩めた。
He relaxed his hold on me.
- 伊藤氏は事務所で熱く感じたのでネクタイを緩めた。
Mr Ito loosened his tie because he felt hot in his office.
-
緩やか
-
- ゆるやか2
- Calm; accommodativeNA-Adjective
- 規制が緩やかになる
Deregulation.
- この学校は規律がやや緩やかだ。
Discipline is rather mild at this school.
- Vの角度が広ければ広いほど、スピードは緩やかになる。
The wider the V angle, the slower the speed.
- 道はここからゆるやかな上りだ。
The road ascends gently here.
- その道は緩やかに西にカーブしている。
The road curves gently towards the west.
- その土地は川に向かって緩やかに傾斜している。
The land slopes gently toward the river.
-
-
- 規制が緩やかになる
Deregulation.
- この学校は規律がやや緩やかだ。
Discipline is rather mild at this school.
- Vの角度が広ければ広いほど、スピードは緩やかになる。
The wider the V angle, the slower the speed.
- 道はここからゆるやかな上りだ。
The road ascends gently here.
- その道は緩やかに西にカーブしている。
The road curves gently towards the west.
- その土地は川に向かって緩やかに傾斜している。
The land slopes gently toward the river.
-
柔軟性
-
- じゅうなんせい0
- dexterityNoun
- 柔軟性の欠如は進歩の障害となる。
Lack of flexibility is an obstacle to one's progress.
- 私達の考えには柔軟性がある。
Our thinking is flexible.
-
-
- 柔軟性の欠如は進歩の障害となる。
Lack of flexibility is an obstacle to one's progress.
- 私達の考えには柔軟性がある。
Our thinking is flexible.
-
悪影響
-
- あくえいきょう3
- bad influenceNoun
- このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。
It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.
- この決定は彼の将来に悪影響をもたらすだろう。
This decision will reflect on his future career.
- 海に住む大半の生物は汚染による悪影響を受けている。
Most creatures in the sea are affected by pollution.
- 体の小さい人ほど放射線の悪影響を受けやすいということです。
The smaller the body, the more likely the person will suffer from the ill effects of radiation.
- 世界の気候への悪影響について、私たちはもっと考えてよい頃である。
It is high time we thought more about the damage to the world's climate.
-
-
- このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。
It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.
- この決定は彼の将来に悪影響をもたらすだろう。
This decision will reflect on his future career.
- 海に住む大半の生物は汚染による悪影響を受けている。
Most creatures in the sea are affected by pollution.
- 体の小さい人ほど放射線の悪影響を受けやすいということです。
The smaller the body, the more likely the person will suffer from the ill effects of radiation.
- 世界の気候への悪影響について、私たちはもっと考えてよい頃である。
It is high time we thought more about the damage to the world's climate.
-
青写真
-
- あおじゃしん3 0
- Blueprint; preliminary planNoun
-
再建 の青写真を作るProducing blueprints for reconstruction
- 報道担当官がその計画の青写真を報道陣に説明した。
The spokesman explained the blueprint of the scheme to the press.
-
-
-
再建 の青写真を作るProducing blueprints for reconstruction
- 報道担当官がその計画の青写真を報道陣に説明した。
The spokesman explained the blueprint of the scheme to the press.