-
瀕する
-
- ひんする3
- on the verge ofIntransitive
- 死に瀕する
on the verge of death
- その病人の生命は危険にひんしている。
The sick man's life is in danger.
- シベリアトラは絶滅の危機に瀕している。
The Siberian tiger is on the verge of extinction.
- この鳥は絶滅の危機に瀕している。
This bird is in danger of dying out.
- 多くの種類の昆虫が絶滅の危機に瀕している。
Many species of insects are on the verge of extinction.
- 自由市場システムが危機にひんしている。
The free market system is endangered.
-
-
- 死に瀕する
on the verge of death
- その病人の生命は危険にひんしている。
The sick man's life is in danger.
- シベリアトラは絶滅の危機に瀕している。
The Siberian tiger is on the verge of extinction.
- この鳥は絶滅の危機に瀕している。
This bird is in danger of dying out.
- 多くの種類の昆虫が絶滅の危機に瀕している。
Many species of insects are on the verge of extinction.
- 自由市場システムが危機にひんしている。
The free market system is endangered.
-
驚異的
-
- きょういてき0
- staggeringNA-Adjective
- 驚異的な発明
Amazing Inventions
- 彼は驚異的な力で自動車を持ち上げた。
He lifted the car with his phenomenal strength.
- 鳥類の発声において真に驚異的な点は、鳴管の2つの側面が独立して動くことができるということである。
The truly remarkable feature of sound production by birds is that the two sides of the syrinx can act independently.
-
-
- 驚異的な発明
Amazing Inventions
- 彼は驚異的な力で自動車を持ち上げた。
He lifted the car with his phenomenal strength.
- 鳥類の発声において真に驚異的な点は、鳴管の2つの側面が独立して動くことができるということである。
The truly remarkable feature of sound production by birds is that the two sides of the syrinx can act independently.
-
舌触り
-
- したざわり3
- (Touch of tongue) TasteNoun
-
-
-
衰える
-
- おとろえる4 3
- declineIntransitive
- 人気が衰える
decline in popularity
- 私は体力が衰えた。
My physical power has decayed.
- 台風の勢いはおとろえた。
The typhoon has lost its power.
- 風がやや衰えた。
The wind abated a little.
- 彼は健康が衰えた。
He declined in health.
- 視力が衰え始めた。
My eyesight is beginning to fail.
-
-
- 人気が衰える
decline in popularity
- 私は体力が衰えた。
My physical power has decayed.
- 台風の勢いはおとろえた。
The typhoon has lost its power.
- 風がやや衰えた。
The wind abated a little.
- 彼は健康が衰えた。
He declined in health.
- 視力が衰え始めた。
My eyesight is beginning to fail.
-
度忘れ
-
- どわすれ2
- fancyTransitive Noun
- 人の名前などしょっちゅう度忘れする
fail to remember names of people
-
-
- 人の名前などしょっちゅう度忘れする
fail to remember names of people
-
訝しい
-
- いぶかしい4
- Feeling surprised, suspicious; worriedI-Adjective
-
-
-
憂える
-
- うれえる3
- Anxiety. Worry.Transitive
- 国の将来を憂える
Worried about the future of the country
-
-
- 国の将来を憂える
Worried about the future of the country
-
配偶者
-
- はいぐうしゃ3
- mateNoun
- 彼女は彼が貧しいときも彼を支えるすばらしい配偶者だった。
She was an excellent spouse who stood by him through poverty.
-
-
- 彼女は彼が貧しいときも彼を支えるすばらしい配偶者だった。
She was an excellent spouse who stood by him through poverty.
-
橋渡し
-
- はしわたし3
- Bridging; matchmakingTransitive Noun
-
-
-
褪せる
-
- あせる2
- Fading; declineIntransitive
- 色[いろ]褪せない
記憶 Memories that won't fade
- 日光で看板の文字があせた。
The sun had faded the lettering on the sign.
-
-
- 色[いろ]褪せない
記憶 Memories that won't fade
- 日光で看板の文字があせた。
The sun had faded the lettering on the sign.