-
嘗める
-
- なめる2
- Taste; experience; despiseTransitive
- 相手を嘗めてはいけない
You can't take each other lightly.
- 俺をなめるな。
Don't make light of me.
- ここのソースは舐めてみるとちょっと塩っぱい。
If you taste this sauce you'll find it a bit salty.
- その子犬は彼女の頬を舐めた。
The puppy licked her on the cheek.
- 私は長い間臥薪嘗胆の苦しみをなめた。
I have struggled under extreme difficulties for a long time.
- 彼は鉛筆をなめるくせがある。
He has a habit of sucking his pencil.
-
-
- 相手を嘗めてはいけない
You can't take each other lightly.
- 俺をなめるな。
Don't make light of me.
- ここのソースは舐めてみるとちょっと塩っぱい。
If you taste this sauce you'll find it a bit salty.
- その子犬は彼女の頬を舐めた。
The puppy licked her on the cheek.
- 私は長い間臥薪嘗胆の苦しみをなめた。
I have struggled under extreme difficulties for a long time.
- 彼は鉛筆をなめるくせがある。
He has a habit of sucking his pencil.
-
誂える
-
- あつらえる4 3
- customizeTransitive
- 洋服を誂える
Customized suits
- オーダーメード
customizable
- 私はデパートでオーバーをあつらえた。
I ordered my overcoat from a department store.
- 冬にグレーのスーツを1着あつらえる事を考えています。
I have it in mind to have a gray suit made to order for the winter.
-
-
- 洋服を誂える
Customized suits
- オーダーメード
customizable
- 私はデパートでオーバーをあつらえた。
I ordered my overcoat from a department store.
- 冬にグレーのスーツを1着あつらえる事を考えています。
I have it in mind to have a gray suit made to order for the winter.
-
紫外線
-
- しがいせん0
- ultraviolet rayNoun
- 紫外線の急激な上昇は研究者たちにオゾンホールの存在を信じさせた。
The sudden increase of ultraviolet rays made the researchers believe in the existence of ozone holes.
- 紫外線は私たちにとって有害だ。
Ultraviolet rays are harmful to us.
- 紫外線は皮膚癌を引き起こすことがある。
Ultraviolet rays can cause skin cancer.
- 彼は目を紫外線から守るためにサングラスをかけた。
He put on sunglasses to protect his eyes from ultraviolet rays.
-
-
- 紫外線の急激な上昇は研究者たちにオゾンホールの存在を信じさせた。
The sudden increase of ultraviolet rays made the researchers believe in the existence of ozone holes.
- 紫外線は私たちにとって有害だ。
Ultraviolet rays are harmful to us.
- 紫外線は皮膚癌を引き起こすことがある。
Ultraviolet rays can cause skin cancer.
- 彼は目を紫外線から守るためにサングラスをかけた。
He put on sunglasses to protect his eyes from ultraviolet rays.
-
嵌まる
-
- はまる0
- To put on, to embed; to match; to fall into, to trap; to be keen onIntransitive
- 条件に嵌まる
match the conditions
- 型に嵌まる
Same old, same old. Mediocre.
- 彼女は編み物にはまっている。
She is absorbed in knitting.
-
-
- 条件に嵌まる
match the conditions
- 型に嵌まる
Same old, same old. Mediocre.
- 彼女は編み物にはまっている。
She is absorbed in knitting.
-
鵜呑み
-
- うのみ3 0
- (fig.) accept without thinkingNoun
- 宣伝文句を鵜呑みにする
Blindly believing the advertisements
- 彼の話をうのみにすることはできなかった。
We could not swallow his story.
- ネット上の不確かな情報を鵜呑みにしてはいけない。
ネット上の不確実な情報を鵜呑みにしてはならない。
-
-
- 宣伝文句を鵜呑みにする
Blindly believing the advertisements
- 彼の話をうのみにすることはできなかった。
We could not swallow his story.
- ネット上の不確かな情報を鵜呑みにしてはいけない。
ネット上の不確実な情報を鵜呑みにしてはならない。
-
氷河期
-
- ひょうがき4
- ice ageNoun
- 就職氷河期
hard time for employment
-
-
- 就職氷河期
hard time for employment
-
懲りる
-
- こりる2
- I've had a taste of it and I don't want to do it again.Intransitive
- 懲りずにまた
博打 に手を出すNo lessons learned. Gambling again.
- これで彼女も懲りるだろう。
This will teach her a lesson.
- 羹に懲りて鱠を吹く。
A burnt child dreads the fire.
-
-
- 懲りずにまた
博打 に手を出すNo lessons learned. Gambling again.
- これで彼女も懲りるだろう。
This will teach her a lesson.
- 羹に懲りて鱠を吹く。
A burnt child dreads the fire.
-
親孝行
-
- おやこうこう3
- be obedient to one's parentsNA-Adjective Intransitive Noun
-
親不孝 be unfilial to one's parents
- 親孝行したいときには親はなし。
By the time you wish to be a good son, your parents are long gone.
- 親孝行な息子さんがいるから、老後の心配しなくていいわね。
It must be nice having such a loyal son. You don't have to wonder if you'll be taken care of in your old age.
-
-
-
親不孝 be unfilial to one's parents
- 親孝行したいときには親はなし。
By the time you wish to be a good son, your parents are long gone.
- 親孝行な息子さんがいるから、老後の心配しなくていいわね。
It must be nice having such a loyal son. You don't have to wonder if you'll be taken care of in your old age.
-
不祥事
-
- ふしょうじ2
- Scandalous. Bad.Noun
- 不祥事を働く
scandal mongering
- 相次ぐ不祥事にも関わらず、警察はオメオメ違反切符を切っている。
Despite their own scandals, the police continue to make arrests as though nothing had happened at all.
-
-
- 不祥事を働く
scandal mongering
- 相次ぐ不祥事にも関わらず、警察はオメオメ違反切符を切っている。
Despite their own scandals, the police continue to make arrests as though nothing had happened at all.
-
隈なく
-
- くまなく2 3
- Everywhere, without leaving any stone unturned.Adverb
- 彼は戸を白のペンキでくまなく塗った。
He painted the door over white.
- 彼は国中をくまなく旅行した。
He traveled throughout the country.
-
-
- 彼は戸を白のペンキでくまなく塗った。
He painted the door over white.
- 彼は国中をくまなく旅行した。
He traveled throughout the country.