Skip to content

N1・1 / 1 Page
  • 覚醒剤

    Mastery
    • かくせいざい
      3 0
    • doping (in athletics)
      Noun
覚醒剤」Pronunciation
覚醒剤」Meaning
覚醒剤」Part of speech
  • 覚束ない

    Mastery
    • おぼつかない
      0 4
    • Uncertain; disconcerting
      I-Adjective
    • 覚束ない足どり

      Unsteady pace

    • こんな天気にかれが来るかどうかおぼつかないと思う。

      I have some doubts about his coming in this weather.

    • 勤勉でなければ、成功はおぼつかない。

      You cannot succeed without being industrious.

覚束ない」Pronunciation
覚束ない」Meaning
  • 覚束ない足どり

    Unsteady pace

  • こんな天気にかれが来るかどうかおぼつかないと思う。

    I have some doubts about his coming in this weather.

  • 勤勉でなければ、成功はおぼつかない。

    You cannot succeed without being industrious.

覚束ない」Part of speech
  • 味覚

    Mastery
    • みかく
      0
    • basic taste
      Noun
    • 風邪で彼の味覚は鈍くなっていた。

      A cold dulled his taste.

味覚」Pronunciation
味覚」Meaning
  • 風邪で彼の味覚は鈍くなっていた。

    A cold dulled his taste.

味覚」Part of speech
  • 嗅覚

    Mastery
    • きゅうかく
      0 1
    • olfactory
      Noun
    • 嗅覚が鈍っています。

      I've lost my sense of smell.

    • 嗅覚は鋭いです。

      I have a good sense of smell.

    • 猟犬は鋭い嗅覚で獲物を追う。

      Hounds hunt by their keen scent.

    • 嗅覚は五感の一つである。

      Smell is one of the five senses.

    • イヌは鋭い嗅覚を持っている。

      A dog has an acute sense of smell.

嗅覚」Pronunciation
嗅覚」Meaning
  • 嗅覚が鈍っています。

    I've lost my sense of smell.

  • 嗅覚は鋭いです。

    I have a good sense of smell.

  • 猟犬は鋭い嗅覚で獲物を追う。

    Hounds hunt by their keen scent.

  • 嗅覚は五感の一つである。

    Smell is one of the five senses.

  • イヌは鋭い嗅覚を持っている。

    A dog has an acute sense of smell.

嗅覚」Part of speech
  • 知覚

    Mastery
    • ちかく
      0
    • consciousness
      Noun
    • 問題は、この必要な隔たりを埋めるのが知覚であるという点にある。

      The problem lies in the fact that the necessary gap is bridged by perception.

    • 多量の酒は知覚をまひさせる。

      Too much alcohol paralyzes our perceptive powers.

    • これはつまり、私たちがどんな状況を知覚する場合でも、私たちの知覚は、その時に五感が知覚する信号だけに依存しているわけではないということである。

      This means that our perception of any situation depends only partly on sensory signals being received at that time.

知覚」Pronunciation
知覚」Meaning
  • 問題は、この必要な隔たりを埋めるのが知覚であるという点にある。

    The problem lies in the fact that the necessary gap is bridged by perception.

  • 多量の酒は知覚をまひさせる。

    Too much alcohol paralyzes our perceptive powers.

  • これはつまり、私たちがどんな状況を知覚する場合でも、私たちの知覚は、その時に五感が知覚する信号だけに依存しているわけではないということである。

    This means that our perception of any situation depends only partly on sensory signals being received at that time.

知覚」Part of speech
  • 聴覚

    Mastery
    • ちょうかく
      1 0
    • sense of hearing
      Noun
    • その子の聴覚は鋭い。

      The kid has a keen sense of hearing.

    • そのこの聴覚は、鋭い。

      The child has a keen sense of hearing.

    • 犬の聴覚の敏感さを人間と比べると、はるかに上だ。

      The hearing acuity of dogs is superior by far to that of humans.

    • 騒音が聴覚に影響を与えることが証明されたが、それに誰も驚きはしない。

      To no one's surprise, loud noise has been proved to affect one's sense of hearing.

聴覚」Pronunciation
聴覚」Meaning
  • その子の聴覚は鋭い。

    The kid has a keen sense of hearing.

  • そのこの聴覚は、鋭い。

    The child has a keen sense of hearing.

  • 犬の聴覚の敏感さを人間と比べると、はるかに上だ。

    The hearing acuity of dogs is superior by far to that of humans.

  • 騒音が聴覚に影響を与えることが証明されたが、それに誰も驚きはしない。

    To no one's surprise, loud noise has been proved to affect one's sense of hearing.

聴覚」Part of speech
  • 視覚

    Mastery
    • しかく
      0
    • visually
      Noun
    • 視覚は五感の1つである。

      Sight is one of the five senses.

    • それは奇妙な視覚効果を産み出した。

      It produced strange visual effects.

    • その舞台は観客の視覚に訴えるものである。

      The production has visual appeal for the audience.

    • このヌードのポスターには若者の視覚に訴えるものがある。

      This nude poster appeals visually to the young.

    • 視覚そのものも選択的になり、実際に存在するものの一部を無視することがあるし、脳もまた実際にはまったく存在しないものを見たと判断する場合があるのである。

      The eyes themselves can become selective, ignoring part of what is there, and the brain sometimes insists on seeing things that don't exist at all.

視覚」Pronunciation
視覚」Meaning
  • 視覚は五感の1つである。

    Sight is one of the five senses.

  • それは奇妙な視覚効果を産み出した。

    It produced strange visual effects.

  • その舞台は観客の視覚に訴えるものである。

    The production has visual appeal for the audience.

  • このヌードのポスターには若者の視覚に訴えるものがある。

    This nude poster appeals visually to the young.

  • 視覚そのものも選択的になり、実際に存在するものの一部を無視することがあるし、脳もまた実際にはまったく存在しないものを見たと判断する場合があるのである。

    The eyes themselves can become selective, ignoring part of what is there, and the brain sometimes insists on seeing things that don't exist at all.

視覚」Part of speech
  • 目覚しい

    Mastery
    • めざましい
      4
    • staggering
      I-Adjective
    • 目覚しい発展を遂げる

      Achieving amazing growth

    • 日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。

      Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.

    • 近年における医学の進歩はめざましい。

      Recent advances in medicine are remarkable.

    • 近年科学は目覚しく進歩した。

      In recent years, science has made remarkable progress.

    • 医学はめざましく進歩している。

      Progress in medicine is going ahead by leaps and bounds.

    • 彼が19歳で優勝したのは目覚しい。

      It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.

目覚しい」Pronunciation
目覚しい」Meaning
  • 目覚しい発展を遂げる

    Achieving amazing growth

  • 日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。

    Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.

  • 近年における医学の進歩はめざましい。

    Recent advances in medicine are remarkable.

  • 近年科学は目覚しく進歩した。

    In recent years, science has made remarkable progress.

  • 医学はめざましく進歩している。

    Progress in medicine is going ahead by leaps and bounds.

  • 彼が19歳で優勝したのは目覚しい。

    It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.

目覚しい」Part of speech