-  Mastery残る
-  -  のこる2
-  Left. Left.Intransitive
-  記憶 に残るremain in memory 
-  もう3ページ残っている。I have three more pages to go. 
-  私だけが残った。There was no one left but me. 
-  塩は残っていない。There is no salt left. 
-  水は少し残っている。There is a little water left. 
-  傷あとが残りますか。Will I have a scar? 
-   
 
-  
-  記憶 に残るremain in memory 
-  もう3ページ残っている。I have three more pages to go. 
-  私だけが残った。There was no one left but me. 
-  塩は残っていない。There is no salt left. 
-  水は少し残っている。There is a little water left. 
-  傷あとが残りますか。Will I have a scar? 
-  Mastery残り
-  -  のこり3
-  Remaining, residualNoun
-  僅[わず]かな残りthere is not much left 
-  私たちの内残りの者はあとに残ることになっている。The rest of us are to stay behind. 
-  残り時間はほとんどない。There is little time left. 
-  残りはとっておけ。Keep the rest for yourself. 
-  残りはあなたにおまかせします。I'll leave the rest to you. 
-  彼女の3台の車は1台が青で残りは白だ。One of her three cars is blue and the others are white. 
-   
 
-  
-  僅[わず]かな残りthere is not much left 
-  私たちの内残りの者はあとに残ることになっている。The rest of us are to stay behind. 
-  残り時間はほとんどない。There is little time left. 
-  残りはとっておけ。Keep the rest for yourself. 
-  残りはあなたにおまかせします。I'll leave the rest to you. 
-  彼女の3台の車は1台が青で残りは白だ。One of her three cars is blue and the others are white. 
-  Mastery残念
-  -  ざんねん3
-  Regret; remorse, contritionNA-Adjective
-  残念に思 うregret 
-  お伺いできないのが残念です。I regret to say I can't come. 
-  残念、鉛筆がない。I'm sorry I have no pencil to write with. 
-  本当に残念だと思う。I do think that it is a pity. 
-  天気が悪くて残念だ。We are sorry about the bad weather. 
-  何と残念なことだろう。What a pity! 
-   
 
-  
-  残念に思 うregret 
-  お伺いできないのが残念です。I regret to say I can't come. 
-  残念、鉛筆がない。I'm sorry I have no pencil to write with. 
-  本当に残念だと思う。I do think that it is a pity. 
-  天気が悪くて残念だ。We are sorry about the bad weather. 
-  何と残念なことだろう。What a pity! 
-  Mastery国際
-  -  こくさい0
-  globalNoun
-  これは国際問題 になりそうだThis will become an international issue 
-  今月は国際貿易見本市が開かれている。We are having an international trade fair this month. 
-  英語は国際言語である。English is an international language. 
-  成田には国際空港がある。There is an international airport in Narita. 
-  国際金融で仕事を続けるつもりです。I plan to pursue a career in international finance. 
-  まもなく新東京国際空港に着陸します。In a few minutes we'll be landing at New Tokyo International Airport. 
-   
 
-  
-  これは国際問題 になりそうだThis will become an international issue 
-  今月は国際貿易見本市が開かれている。We are having an international trade fair this month. 
-  英語は国際言語である。English is an international language. 
-  成田には国際空港がある。There is an international airport in Narita. 
-  国際金融で仕事を続けるつもりです。I plan to pursue a career in international finance. 
-  まもなく新東京国際空港に着陸します。In a few minutes we'll be landing at New Tokyo International Airport. 
-  Mastery実際
-  -  じっさい0
-  Factual, actual; indeedAdverb Noun
-  実際の状況 actual circumstances 
-  人間は実際自然のなすがままである。Man is indeed at the mercy of nature. 
-  この物語は実際の出来事に基づいている。This story is based on actual events. 
-  でも実際にはすごく強い。But it's very strong actually. 
-  彼等は実際の砂漠で映画を撮影した。They shot the film in an actual desert. 
-   
 
-  
-  実際の状況 actual circumstances 
-  人間は実際自然のなすがままである。Man is indeed at the mercy of nature. 
-  この物語は実際の出来事に基づいている。This story is based on actual events. 
-  でも実際にはすごく強い。But it's very strong actually. 
-  彼等は実際の砂漠で映画を撮影した。They shot the film in an actual desert. 
-  Mastery指輪
-  -  ゆびわ0
-  (finger) ringNoun
-  結婚 指輪wedding ring 
-  この指輪をある場所で買った。I bought this ring at a certain place. 
-  彼女は高価な指輪をしている。She is wearing a valuable ring. 
-  この指輪は光沢をうしなった。This ring lost its luster. 
-  彼はメアリーの指に指輪をはめた。He put the ring on Mary's finger. 
-  指輪はどこにも見つからなかった。The ring was not to be found anywhere. 
-   
 
-  
-  結婚 指輪wedding ring 
-  この指輪をある場所で買った。I bought this ring at a certain place. 
-  彼女は高価な指輪をしている。She is wearing a valuable ring. 
-  この指輪は光沢をうしなった。This ring lost its luster. 
-  彼はメアリーの指に指輪をはめた。He put the ring on Mary's finger. 
-  指輪はどこにも見つからなかった。The ring was not to be found anywhere. 
-  Mastery中指
-  -  なかゆび2
-  middle fingerNoun
-  親指 thumbs 
-  人差 し指 mouths feed 
-  薬指 ring finger 
-  小指 little finger 
-   
 
-  
-  親指 thumbs 
-  人差 し指 mouths feed 
-  薬指 ring finger 
-  小指 little finger 
-  Mastery指す
-  -  さす1
-  (To point (with the hand, etc.); toward, towardsTransitive
-  黒板 の字 を指すPoint to the words on the board. 
-  &という記号は、andを指す。The sign '&' stands for 'and'. 
-  彼女はどちらの医者を指したのか分からない。I don't know which doctor she meant. 
-  人を指すのは失礼です。It is rude to point at people. 
-  その言葉は大人だけでなく子供も指す。The word refers to not only adults but also children. 
-  磁石の針は北を指す。Compass needles point to the north. 
-   
 
-  
-  黒板 の字 を指すPoint to the words on the board. 
-  &という記号は、andを指す。The sign '&' stands for 'and'. 
-  彼女はどちらの医者を指したのか分からない。I don't know which doctor she meant. 
-  人を指すのは失礼です。It is rude to point at people. 
-  その言葉は大人だけでなく子供も指す。The word refers to not only adults but also children. 
-  磁石の針は北を指す。Compass needles point to the north. 
-  Mastery迷う
-  -  まよう2
-  Lost; hesitantIntransitive
-  道 に迷うlabyrinthus vestibularis (of the inner ear) 
-  彼女の色香に迷った。He was fascinated with her beauty. 
-  ウーン、どっちの道に行っても迷いそうな気がする。Hmm. I have a feeling I'm going to get lost whichever road I take. 
-  かれをどう処置しようかとわたしは迷っているのです。I am in doubt what to do with him. 
-  どの道を行くか迷った。I hesitated about which road to take. 
-  彼は森の中を歩いているうちに迷ってしまった。He got lost in the course of walking in the woods. 
-   
 
-  
-  道 に迷うlabyrinthus vestibularis (of the inner ear) 
-  彼女の色香に迷った。He was fascinated with her beauty. 
-  ウーン、どっちの道に行っても迷いそうな気がする。Hmm. I have a feeling I'm going to get lost whichever road I take. 
-  かれをどう処置しようかとわたしは迷っているのです。I am in doubt what to do with him. 
-  どの道を行くか迷った。I hesitated about which road to take. 
-  彼は森の中を歩いているうちに迷ってしまった。He got lost in the course of walking in the woods. 
-  Mastery迷子
-  -  まいご1
-  Lost Child; LostNoun
-  迷子を探 すSearching for lost children 
-  迷子になるlabyrinthus vestibularis (of the inner ear) 
-  迷子の女の子はすすり泣きしながら名前を言っていた。The stray girl sobbed her name. 
-  彼らはみんなで迷子を探した。They all sought for the lost child. 
-  村人たちは迷子を捜しに出た。The villagers went in search of the missing child. 
-  迷子の子が交番でしくしく泣いていた。A lost child was sobbing at the police box. 
-  誰が迷子の犬を見つけたのですか。Who has found a lost dog? 
-   
 
-  
-  迷子を探 すSearching for lost children 
-  迷子になるlabyrinthus vestibularis (of the inner ear) 
-  迷子の女の子はすすり泣きしながら名前を言っていた。The stray girl sobbed her name. 
-  彼らはみんなで迷子を探した。They all sought for the lost child. 
-  村人たちは迷子を捜しに出た。The villagers went in search of the missing child. 
-  迷子の子が交番でしくしく泣いていた。A lost child was sobbing at the police box. 
-  誰が迷子の犬を見つけたのですか。Who has found a lost dog? 
