-  Mastery
先走る
 
-  
-  さきばしる4
 -  Running ahead of others; getting ahead of others; being a show-offIntransitive
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
怠る
 
-  
-  おこたる3 0
 -  lazyTransitive Intransitive
 -  仕事を怠る
neglect one's work
 -  
怠ける inert
 -  あなたは「ありがとう」と言うことを怠った。
You neglected to say "Thank you."
 -  仕事を怠ってはいけない。
Don't neglect your business.
 -  彼は義務を怠った。
He neglected his duties.
 -  毎日の務めを怠るな。
Don't fail in your daily duties.
 -  義務を怠ってはならない。
You are not to neglect your duty.
 -   
 
 -  
 
-  仕事を怠る
neglect one's work
 -  
怠ける inert
 -  あなたは「ありがとう」と言うことを怠った。
You neglected to say "Thank you."
 -  仕事を怠ってはいけない。
Don't neglect your business.
 -  彼は義務を怠った。
He neglected his duties.
 -  毎日の務めを怠るな。
Don't fail in your daily duties.
 -  義務を怠ってはならない。
You are not to neglect your duty.
 
-  Mastery
焦る
 
-  
-  あせる2
 -  feel anxiousTransitive Intransitive
 -  結果を焦る
Rush to results
 -  彼は新しい仕事を始めようとあせっていた。
He was in a hurry to begin the new job.
 -  彼は遅れを取り戻そうと焦っている。
He's desperately trying to make up for the delay.
 -  教習所の教師にそう焦るなと言われています。
My driving instructor says I should be more patient.
 -  彼女はなんとかして復讐しようと焦っていた。
She wanted desperately to get her vengeance.
 -  売り上げを伸ばそうと焦らなくてもいい。
Don't worry about making lots of sales.
 -   
 
 -  
 
-  結果を焦る
Rush to results
 -  彼は新しい仕事を始めようとあせっていた。
He was in a hurry to begin the new job.
 -  彼は遅れを取り戻そうと焦っている。
He's desperately trying to make up for the delay.
 -  教習所の教師にそう焦るなと言われています。
My driving instructor says I should be more patient.
 -  彼女はなんとかして復讐しようと焦っていた。
She wanted desperately to get her vengeance.
 -  売り上げを伸ばそうと焦らなくてもいい。
Don't worry about making lots of sales.
 
-  Mastery
陥る
 
-  
-  おちいる0 3
 -  land in (a predicament)Intransitive
 -  財政困難に陥る
slipping into financial difficulty
 -  これが原因でたいていの街の浴場は困難な状態に陥った。
This caused most of the local bath-houses to fall on hard times.
 -  小難をのがれて大難に陥る。
Jump out of the frying pan into the fire.
 -  わが国は危機に陥っている。
Our country is in a crisis.
 -  若い人たちは誘惑に陥りやすい。
Young people are prone to fall into temptation.
 -  彼らは困難に陥った。
They got into difficulties.
 -   
 
 -  
 
-  財政困難に陥る
slipping into financial difficulty
 -  これが原因でたいていの街の浴場は困難な状態に陥った。
This caused most of the local bath-houses to fall on hard times.
 -  小難をのがれて大難に陥る。
Jump out of the frying pan into the fire.
 -  わが国は危機に陥っている。
Our country is in a crisis.
 -  若い人たちは誘惑に陥りやすい。
Young people are prone to fall into temptation.
 -  彼らは困難に陥った。
They got into difficulties.
 
-  Mastery
着飾る
 
-  
-  きかざる3
 -  dress upIntransitive
 -  きれいに着飾って出かける
Getting dressed up and going out.
 -  アメリカ人は一般に着飾ることを好まない。
Americans, in general, don't like to dress up.
 -  踊り子たちは美しく着飾っていた。
The dancers were beautifully got up.
 -  彼らは晴れ着で着飾っている。
They are decked out in their Sunday clothes.
 -  多くの子供たちが七五三の祝いに着飾っていた。
Many children dressed up for the Shichigosan Festival.
 -  私たちの先生は美人であったが、着飾るような人ではなかった。
Our teacher was a beautiful lady, but was not the type of person who dressed up.
 -   
 
 -  
 
-  きれいに着飾って出かける
Getting dressed up and going out.
 -  アメリカ人は一般に着飾ることを好まない。
Americans, in general, don't like to dress up.
 -  踊り子たちは美しく着飾っていた。
The dancers were beautifully got up.
 -  彼らは晴れ着で着飾っている。
They are decked out in their Sunday clothes.
 -  多くの子供たちが七五三の祝いに着飾っていた。
Many children dressed up for the Shichigosan Festival.
 -  私たちの先生は美人であったが、着飾るような人ではなかった。
Our teacher was a beautiful lady, but was not the type of person who dressed up.
 
-  Mastery
吃る
 
-  
-  どもる2
 -  stammeringIntransitive
 -  若い男は急いで立ち上がり、二、三の言葉をどもってたちまち行ってしまった。
The young man got up hurriedly, stammered a few words and in a moment was gone.
 -  彼女はあがるとどもる。
She stammers when she feels nervous.
 -   
 
 -  
 
-  若い男は急いで立ち上がり、二、三の言葉をどもってたちまち行ってしまった。
The young man got up hurriedly, stammered a few words and in a moment was gone.
 -  彼女はあがるとどもる。
She stammers when she feels nervous.
 
-  Mastery
抜け落ちる
 
-  
-  ぬけおちる4
 -  To fall out (of something that can be plucked out, such as hair, feathers, etc.); to lackIntransitive
 -  重い金庫の重量で床がぬけ落ちた。
The floor gave in under the weight of the heavy safe.
 -   
 
 -  
 
-  重い金庫の重量で床がぬけ落ちた。
The floor gave in under the weight of the heavy safe.
 
-  Mastery
朽ちる
 
-  
-  くちる2
 -  Rot; decayIntransitive
 -  彼の名は永遠に朽ちることはない
His name will live on forever.
 -  朽ちない物は何もない。
There is nothing that does not decay.
 -   
 
 -  
 
-  彼の名は永遠に朽ちることはない
His name will live on forever.
 -  朽ちない物は何もない。
There is nothing that does not decay.
 
-  Mastery
弱まる
 
-  
-  よわまる3
 -  Weakening; debilitationIntransitive
 -  体力が弱まる
deteriorate
 -  あらしの勢いが弱まった。
The storm abated.
 -  勢いが弱まってきたね。
It's abating.
 -  暑さが弱まった。
The heat has relaxed.
 -  彼の体力は弱まりつつある。
His strength is waning.
 -  委員会での彼の影響力は弱まっていった。
His influence in the committee became weaker and weaker.
 -   
 
 -  
 
-  体力が弱まる
deteriorate
 -  あらしの勢いが弱まった。
The storm abated.
 -  勢いが弱まってきたね。
It's abating.
 -  暑さが弱まった。
The heat has relaxed.
 -  彼の体力は弱まりつつある。
His strength is waning.
 -  委員会での彼の影響力は弱まっていった。
His influence in the committee became weaker and weaker.
 
-  Mastery
則る
 
-  
-  のっとる3
 -  Observe, comply, followIntransitive
 -  利益追求に必死のブローカーは、必ずしもルールブックにのっとっているとは限らないのです。
Brokers struggling to make a profit don't always play by the book.
 -  日本の神道の儀式に則って、挙式をしたいという方がおられれば、この教会で出来ます。
If someone wants the ceremony to be held in accordance with Japanese Shinto ritual, then that is possible at this church.
 -   
 
 -  
 
-  利益追求に必死のブローカーは、必ずしもルールブックにのっとっているとは限らないのです。
Brokers struggling to make a profit don't always play by the book.
 -  日本の神道の儀式に則って、挙式をしたいという方がおられれば、この教会で出来ます。
If someone wants the ceremony to be held in accordance with Japanese Shinto ritual, then that is possible at this church.