-
尖る
-
- とがる2
- Sharp; nervousIntransitive
-
神経 が尖るnervous
- 彼はとがった声を出した。
He cried in an angry voice.
- この棒は先がとがっている。
This pole is sharp at the end.
- 彼の鉛筆は先がとがっている。
His pencil has a sharp point.
- 彼は不服そうに口をとがらせた。
He pouted with dissatisfaction.
- 彼はそのことで神経をとがらせている。
He is nervous about it.
-
-
-
神経 が尖るnervous
- 彼はとがった声を出した。
He cried in an angry voice.
- この棒は先がとがっている。
This pole is sharp at the end.
- 彼の鉛筆は先がとがっている。
His pencil has a sharp point.
- 彼は不服そうに口をとがらせた。
He pouted with dissatisfaction.
- 彼はそのことで神経をとがらせている。
He is nervous about it.
-
漬かる
-
- つかる0
- Marinate well and thoroughlyIntransitive
- なすが漬かる
Marinate the eggplant.
- 少女はひざまで水につかった。
The girl stood up to her knees in the water.
- 彼は膝まで泥に浸かっていた。
He was knee deep in mud.
- 日本人は寝る前に熱い湯につかるのが好きです。
Japanese love to soak in a hot tub before bed.
- 彼女は熱い風呂につかるのが好きだ。
She enjoys soaking herself in a hot bath.
- お風呂につかっていることほどくつろげるものはない。
There is nothing as relaxing as lying in a hot bath.
-
-
- なすが漬かる
Marinate the eggplant.
- 少女はひざまで水につかった。
The girl stood up to her knees in the water.
- 彼は膝まで泥に浸かっていた。
He was knee deep in mud.
- 日本人は寝る前に熱い湯につかるのが好きです。
Japanese love to soak in a hot tub before bed.
- 彼女は熱い風呂につかるのが好きだ。
She enjoys soaking herself in a hot bath.
- お風呂につかっていることほどくつろげるものはない。
There is nothing as relaxing as lying in a hot bath.
-
刺さる
-
- ささる2
- Stabbing. Stabbing.Intransitive
- 指にとげが刺さる
There's a thorn in my finger.
- 釘が車のタイヤに刺さった。
A nail penetrated the car tyre.
- 骨が喉にささった。
The bone caught in my throat.
- 矢はぐさりと刺さった。
The arrow went home.
- タイヤに釘が刺さっていた。
We found a nail stuck in the tire.
- この指に刺がささって取れません。
I can't get this splinter out of my finger.
-
-
- 指にとげが刺さる
There's a thorn in my finger.
- 釘が車のタイヤに刺さった。
A nail penetrated the car tyre.
- 骨が喉にささった。
The bone caught in my throat.
- 矢はぐさりと刺さった。
The arrow went home.
- タイヤに釘が刺さっていた。
We found a nail stuck in the tire.
- この指に刺がささって取れません。
I can't get this splinter out of my finger.
-
飽きる
-
- あきる2
- Tired. Tired of it.Intransitive
- 何度見ても飽きない
worth seeing a hundred times
- 息子はハンバーガーにあきています。
My son is tired of hamburgers.
- 彼の長い話に飽きた。
I was tired of his long talk.
- 彼は読書に飽きた。
He got tired of reading.
- 学食には飽きた。
I am tired of eating at the school cafeteria.
- 私はその仕事に飽きている。
I am tired of the work.
-
-
- 何度見ても飽きない
worth seeing a hundred times
- 息子はハンバーガーにあきています。
My son is tired of hamburgers.
- 彼の長い話に飽きた。
I was tired of his long talk.
- 彼は読書に飽きた。
He got tired of reading.
- 学食には飽きた。
I am tired of eating at the school cafeteria.
- 私はその仕事に飽きている。
I am tired of the work.
-
休まる
-
- やすまる3
- restIntransitive
- ここへ来るといつも心が休まります。
Whenever I come here, I feel at ease.
-
-
- ここへ来るといつも心が休まります。
Whenever I come here, I feel at ease.
-
散る
-
- ちる0
- Fading; scattered; fragmentedIntransitive
-
桜 が散るcherry blossom is fading
- あなたが帰国なさる頃には、桜はみんな散ってしまっていることでしょう。
By the time you get home, all the cherry blossoms will have fallen.
- ほとんどの葉が散ってしまった。
Almost all the leaves have fallen.
- 秋には葉が散る。
The leaves fall in autumn.
- 彼女は枯葉が散っていくのを眺めていた。
She was watching the dead leaves falling.
-
-
-
桜 が散るcherry blossom is fading
- あなたが帰国なさる頃には、桜はみんな散ってしまっていることでしょう。
By the time you get home, all the cherry blossoms will have fallen.
- ほとんどの葉が散ってしまった。
Almost all the leaves have fallen.
- 秋には葉が散る。
The leaves fall in autumn.
- 彼女は枯葉が散っていくのを眺めていた。
She was watching the dead leaves falling.
-
かかる
-
- かかる2
- sufferIntransitive
- 災難にかかる
suffer a catastrophe
- 池には橋がかかっている。
There is a bridge over the pond.
- 2マイル上流に橋がかかっている。
There is a bridge two miles upstream.
- その川には橋が架かっている。
There is a bridge across the river.
- 虹は空に弓じょうにかかる。
The rainbow forms an arc in the sky.
- 空に美しい虹がかかっている。
A beautiful rainbow is spanning the sky.
-
-
- 災難にかかる
suffer a catastrophe
- 池には橋がかかっている。
There is a bridge over the pond.
- 2マイル上流に橋がかかっている。
There is a bridge two miles upstream.
- その川には橋が架かっている。
There is a bridge across the river.
- 虹は空に弓じょうにかかる。
The rainbow forms an arc in the sky.
- 空に美しい虹がかかっている。
A beautiful rainbow is spanning the sky.
-
思える
-
- おもえる3
- Think, feelIntransitive
- 彼の様子が変に思える
I think he looks strange.
- まさか彼女がそんな事をやるとはおもえない。
I hardly think she'd do that.
- 貿易不均衡が大きな問題であるように思える。
The trade imbalance bulks large in our minds.
- 彼は一番大事な問題を敬遠したように思えた。
I felt that he skirted around the most important issues.
- そうは思えないねえ。
No, I don't think so.
- そうとはまず思えない。
I scarcely think so.
-
-
- 彼の様子が変に思える
I think he looks strange.
- まさか彼女がそんな事をやるとはおもえない。
I hardly think she'd do that.
- 貿易不均衡が大きな問題であるように思える。
The trade imbalance bulks large in our minds.
- 彼は一番大事な問題を敬遠したように思えた。
I felt that he skirted around the most important issues.
- そうは思えないねえ。
No, I don't think so.
- そうとはまず思えない。
I scarcely think so.
-
頼る
-
- たよる2
- Dependence, relianceTransitive Intransitive
- 親に頼って生活する
Living off parents
- 彼女の親に頼りたくない。
She does not want to be dependent on her parents.
- 日本は貿易に頼っている。
Japan depends on foreign trade.
- 彼女はまだ親に頼っている。
She is still financially dependent on her parents.
- 私の両親はいつも彼を頼る。
My parents are always dependent on him.
-
-
- 親に頼って生活する
Living off parents
- 彼女の親に頼りたくない。
She does not want to be dependent on her parents.
- 日本は貿易に頼っている。
Japan depends on foreign trade.
- 彼女はまだ親に頼っている。
She is still financially dependent on her parents.
- 私の両親はいつも彼を頼る。
My parents are always dependent on him.
-
震える
-
- ふるえる0
- Vibration; tremblingIntransitive
- 怖くて体が震える
I'm so scared I'm shivering.
- 少年は物音に震えた。
The boy quivered at the sound.
- 彼女の声は怒りでふるえた。
Her voice trembled with rage.
- 彼女は寒さに震えた。
She shuddered with cold.
- 少女は恐怖で震えた。
The girl trembled with fear.
- 彼女は恐ろしさで震えていた。
She was trembling with fear.
-
-
- 怖くて体が震える
I'm so scared I'm shivering.
- 少年は物音に震えた。
The boy quivered at the sound.
- 彼女の声は怒りでふるえた。
Her voice trembled with rage.
- 彼女は寒さに震えた。
She shuddered with cold.
- 少女は恐怖で震えた。
The girl trembled with fear.
- 彼女は恐ろしさで震えていた。
She was trembling with fear.