-
固まる
-
- かたまる0
- To solidify; to gather togetherIntransitive
- コンクリートが固まる
Concrete solidification
- 我々の計画はまだ固まってない。
Our plans are not yet concrete.
- 雨降って地固まる。
Adversity strengthens the foundations.
- 牛乳は凍って固まった。
The milk froze and became solid.
- 卵の白身はゆでれば固まります。
You can set the white of an egg by boiling it.
- セメントは2、3時間で固まる。
The cement will set in a couple of hours.
-
-
- コンクリートが固まる
Concrete solidification
- 我々の計画はまだ固まってない。
Our plans are not yet concrete.
- 雨降って地固まる。
Adversity strengthens the foundations.
- 牛乳は凍って固まった。
The milk froze and became solid.
- 卵の白身はゆでれば固まります。
You can set the white of an egg by boiling it.
- セメントは2、3時間で固まる。
The cement will set in a couple of hours.
-
浸かる
-
- つかる0
- Soak.Intransitive
- 水に浸かる
submerge
- 少女はひざまで水につかった。
The girl stood up to her knees in the water.
- 彼は膝まで泥に浸かっていた。
He was knee deep in mud.
- 日本人は寝る前に熱い湯につかるのが好きです。
Japanese love to soak in a hot tub before bed.
- 彼女は熱い風呂につかるのが好きだ。
She enjoys soaking herself in a hot bath.
- お風呂につかっていることほどくつろげるものはない。
There is nothing as relaxing as lying in a hot bath.
-
-
- 水に浸かる
submerge
- 少女はひざまで水につかった。
The girl stood up to her knees in the water.
- 彼は膝まで泥に浸かっていた。
He was knee deep in mud.
- 日本人は寝る前に熱い湯につかるのが好きです。
Japanese love to soak in a hot tub before bed.
- 彼女は熱い風呂につかるのが好きだ。
She enjoys soaking herself in a hot bath.
- お風呂につかっていることほどくつろげるものはない。
There is nothing as relaxing as lying in a hot bath.
-
怒鳴る
-
- どなる2
- Shouting; yelling and reprimandingTransitive Intransitive
-
子 どもを怒鳴るのはよくないIt's not good to yell at your kids.
- 泣いている子を怒鳴るな。火に油だから。
Don't shout at the crying child. It only adds fuel to the fire.
- 彼は怒るといつも私に向かって怒鳴る。
He always yells at me when he is angry.
- 怒鳴ってはいけません。
Don't shout.
- 大きな声でどなるなよ。
Don't raise your voice at me.
- 私に怒鳴ったりしないでよ。
Don't yell at me.
-
-
-
子 どもを怒鳴るのはよくないIt's not good to yell at your kids.
- 泣いている子を怒鳴るな。火に油だから。
Don't shout at the crying child. It only adds fuel to the fire.
- 彼は怒るといつも私に向かって怒鳴る。
He always yells at me when he is angry.
- 怒鳴ってはいけません。
Don't shout.
- 大きな声でどなるなよ。
Don't raise your voice at me.
- 私に怒鳴ったりしないでよ。
Don't yell at me.
-
高まる
-
- たかまる3
- Higher; higherIntransitive
- 気分が高まる
emotions run high
- 歓呼の声はどよめきにまで高まった。
The cheers swelled to a roar.
- 冷戦の緊張が高まった。
Cold-war tension has mounted.
- 近年作業療法の需要は急速に高まった。
Demand for occupational therapy has surged in recent years.
- 税制改革はの圧力が高まっている。
The pressure for tax reform is growing.
- 米国人とイギリス人との間の摩擦が高まった。
Friction between the Americans and the British mounted.
-
-
- 気分が高まる
emotions run high
- 歓呼の声はどよめきにまで高まった。
The cheers swelled to a roar.
- 冷戦の緊張が高まった。
Cold-war tension has mounted.
- 近年作業療法の需要は急速に高まった。
Demand for occupational therapy has surged in recent years.
- 税制改革はの圧力が高まっている。
The pressure for tax reform is growing.
- 米国人とイギリス人との間の摩擦が高まった。
Friction between the Americans and the British mounted.
-
載る
-
- のる0
- Release; publicationIntransitive
- 広告が新聞に載る
Advertisements in newspapers
- 朝日新聞にはそのニュースは載っていない。
The Asahi Shimbun did not carry that news.
- どの新聞にも彼の詳しい人相書きが載った。
A full description of him has been circulated in every newspaper.
- 新聞には天気予報が載っている。
Newspapers carry weather reports.
- 彼の写真が新聞に載っていた。
His picture was in the newspaper.
- 名前はすべてアルファベット順に載っています。
All the names are listed in alphabetical order.
-
-
- 広告が新聞に載る
Advertisements in newspapers
- 朝日新聞にはそのニュースは載っていない。
The Asahi Shimbun did not carry that news.
- どの新聞にも彼の詳しい人相書きが載った。
A full description of him has been circulated in every newspaper.
- 新聞には天気予報が載っている。
Newspapers carry weather reports.
- 彼の写真が新聞に載っていた。
His picture was in the newspaper.
- 名前はすべてアルファベット順に載っています。
All the names are listed in alphabetical order.
-
映る
-
- うつる2
- reflection; imageIntransitive
- 月[つき]が
川 に映るThe moon is reflected in the river.
- 自分の姿を鏡にうつして見なさい。
Look at yourself in the mirror.
- 湖に山の影が映っていた。
We could see the reflection of the mountains in the lake.
- カーテンに女の子の影が映った。
A silhouette of a girl appeared on the curtain.
- 彼女は鏡に映った自分に笑いかけた。
She smiled at herself in the mirror.
- 水たまりに映った影が見えた。
Reflections could be seen in the puddles.
-
-
- 月[つき]が
川 に映るThe moon is reflected in the river.
- 自分の姿を鏡にうつして見なさい。
Look at yourself in the mirror.
- 湖に山の影が映っていた。
We could see the reflection of the mountains in the lake.
- カーテンに女の子の影が映った。
A silhouette of a girl appeared on the curtain.
- 彼女は鏡に映った自分に笑いかけた。
She smiled at herself in the mirror.
- 水たまりに映った影が見えた。
Reflections could be seen in the puddles.
-
触る
-
- さわる0
- Touch. Contact.Transitive Intransitive
- 手で触る
touch
- 触らぬ神に祟りなし。
Never trouble till trouble troubles you.
- 触るな!
Hands off.
- それに触るな。
Don't touch it.
- 彼は私のほおに触った。
He touched me on the cheek.
- 彼にそれを触らせるな。
Don't let him touch it.
-
-
- 手で触る
touch
- 触らぬ神に祟りなし。
Never trouble till trouble troubles you.
- 触るな!
Hands off.
- それに触るな。
Don't touch it.
- 彼は私のほおに触った。
He touched me on the cheek.
- 彼にそれを触らせるな。
Don't let him touch it.
-
温まる
-
- あたたまる4
- Feeling warm; affluentIntransitive
-
懐 が温まるbe flush
- 私は風呂で温まった。
I warmed myself in the bath.
-
-
-
懐 が温まるbe flush
- 私は風呂で温まった。
I warmed myself in the bath.
-
因る
-
- よる0
- As a result of; as a means of; on the basis of; depending onIntransitive
- 業績によって給料を決める
Wages based on performance
- 造られたもので、この方によらずできたものは一つもない。
Without him nothing was made that has been made.
- この理由により、著者に関する信憑性は、資料の信憑性に拠っているのである。
For this reason, the credibility of the book's authors rests on the credibility of their sources.
- 人にもよるけど、女性に対して「サー」(男性への敬称)を使うことは、とても失礼なことです。
It depends on the person, but using "sir" for women (a title of honour for men) is very rude.
- スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.
-
-
- 業績によって給料を決める
Wages based on performance
- 造られたもので、この方によらずできたものは一つもない。
Without him nothing was made that has been made.
- この理由により、著者に関する信憑性は、資料の信憑性に拠っているのである。
For this reason, the credibility of the book's authors rests on the credibility of their sources.
- 人にもよるけど、女性に対して「サー」(男性への敬称)を使うことは、とても失礼なことです。
It depends on the person, but using "sir" for women (a title of honour for men) is very rude.
- スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.
-
繋がる
-
- つながる0
- Connected; relatedIntransitive
- 血が繋がる
related
- このシャフトはピストンとつながっている。
This shaft links with a piston.
- 彼らは血がつながっている。
They are related by blood.
- 私たちは血がつながっている。
We are related by blood.
- 電話がつながったよ。
The call has come through.
- 前進しないことは後退につながる。
Not to advance is to go back.
-
-
- 血が繋がる
related
- このシャフトはピストンとつながっている。
This shaft links with a piston.
- 彼らは血がつながっている。
They are related by blood.
- 私たちは血がつながっている。
We are related by blood.
- 電話がつながったよ。
The call has come through.
- 前進しないことは後退につながる。
Not to advance is to go back.