-
怪しい
-
- あやしい0 3
- Suspicious; unreliable; shoddyI-Adjective
- 怪しい
男 Suspicious men
- 空模様が怪しい。
The sky looks angry.
- みんな奴は怪しいと思っている。
We are all suspicious about him.
- 空が怪しい。雨が降るかな。
The sky looks ominous. I wonder if it will rain.
- その怪しい女性は、魔女と考えられた。
The strange-looking woman was thought to be a witch.
- ジャネットとデイブがあやしいという噂が流れた。
Word got around that Jeanette and Dave were having an affair.
-
-
- 怪しい
男 Suspicious men
- 空模様が怪しい。
The sky looks angry.
- みんな奴は怪しいと思っている。
We are all suspicious about him.
- 空が怪しい。雨が降るかな。
The sky looks ominous. I wonder if it will rain.
- その怪しい女性は、魔女と考えられた。
The strange-looking woman was thought to be a witch.
- ジャネットとデイブがあやしいという噂が流れた。
Word got around that Jeanette and Dave were having an affair.
-
悔しい
-
- くやしい3
- Remorseful, angry.I-Adjective
- 負[ま]けたのが悔しい
I'm sorry for my failure.
- 監督はチームをトーナメント優勝に今一歩という所までもっていったのに悔しいことだった。
It was annoying, as the manager took his team to a near-miss in the tournament.
- 決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.
-
-
- 負[ま]けたのが悔しい
I'm sorry for my failure.
- 監督はチームをトーナメント優勝に今一歩という所までもっていったのに悔しいことだった。
It was annoying, as the manager took his team to a near-miss in the tournament.
- 決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.
-
惜しい
-
- おしい2
- Pity; cherishI-Adjective
- 惜しいことに
成功 できなかったToo bad it didn't work out.
-
残念 Regrets; apologies; remorse
- これはまだ捨てるには惜しい。
This is still too good to be thrown away.
- 命は誰でも惜しい。
Life is dear to everybody.
- あなたほどの才能の持ち主が世間に知られずにいるのは惜しいことです。
It is a pity that a man of your ability should remain unknown to the world.
- 私はとても命が惜しい。
Life is very dear to me.
- 河豚は食いたし命は惜しし。
Every rose has its thorns.
-
-
- 惜しいことに
成功 できなかったToo bad it didn't work out.
-
残念 Regrets; apologies; remorse
- これはまだ捨てるには惜しい。
This is still too good to be thrown away.
- 命は誰でも惜しい。
Life is dear to everybody.
- あなたほどの才能の持ち主が世間に知られずにいるのは惜しいことです。
It is a pity that a man of your ability should remain unknown to the world.
- 私はとても命が惜しい。
Life is very dear to me.
- 河豚は食いたし命は惜しし。
Every rose has its thorns.
-
激しい
-
- はげしい3
- Intense; impulsive; (degree of) greatnessI-Adjective
- 雨が激しくなった
It's raining harder and harder.
- その2チームは激しく戦った。
The two teams fought very hard.
- 競争は激しくなった。
The competition has become fierce.
- ここは交通が激しい。
The traffic is heavy here.
- 雨が激しく打っていた。
The rain was beating against the windows.
- 昨日は激しく雨が降った。
It rained hard yesterday.
-
-
- 雨が激しくなった
It's raining harder and harder.
- その2チームは激しく戦った。
The two teams fought very hard.
- 競争は激しくなった。
The competition has become fierce.
- ここは交通が激しい。
The traffic is heavy here.
- 雨が激しく打っていた。
The rain was beating against the windows.
- 昨日は激しく雨が降った。
It rained hard yesterday.
-
珍しい
-
- めずらしい4
- rareI-Adjective
- 珍しい体験
A rare experience
- これは珍しい種類の魚です。
This is a strange kind of fish.
- 町中で、珍しい物を見つけました。
I found something interesting in the town.
- 医者なら6桁の収入は珍しくない。
A six-figure income is not uncommon for physicians.
- 有名人と偶然会うのは珍しい。
We rarely come across big names.
- これらの蝶は我が国では珍しい。
These butterflies are rare in our country.
-
-
- 珍しい体験
A rare experience
- これは珍しい種類の魚です。
This is a strange kind of fish.
- 町中で、珍しい物を見つけました。
I found something interesting in the town.
- 医者なら6桁の収入は珍しくない。
A six-figure income is not uncommon for physicians.
- 有名人と偶然会うのは珍しい。
We rarely come across big names.
- これらの蝶は我が国では珍しい。
These butterflies are rare in our country.
-
眩しい
-
- まぶしい3
- Dazzling; radiantI-Adjective
- 太陽が眩しい
glare from the sun
- 太陽がまぶしい。
My eyes are dazzled by the sun.
- 父はまぶしそうに母を見た。
Dad looked at Mom shyly.
- ヘッドライトがまぶしくて一瞬目がくらんだ。
The glaring headlights dazzled us for a moment.
- クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。
Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away.
-
-
- 太陽が眩しい
glare from the sun
- 太陽がまぶしい。
My eyes are dazzled by the sun.
- 父はまぶしそうに母を見た。
Dad looked at Mom shyly.
- ヘッドライトがまぶしくて一瞬目がくらんだ。
The glaring headlights dazzled us for a moment.
- クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。
Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away.
-
苦しい
-
- くるしい3
- Pain; difficultyI-Adjective
- 胸が苦しい
hard get one's chest out
- 苦しい、やめろ。
It's so painful. Stop it!
- 彼の家族はかなり生活が苦しい。
His family is rather badly off.
- 彼は過去の苦しい生活を黙想した。
He meditated on his past life of suffering.
- 良薬は口に苦し。
良薬口に苦し。
- 遠方なので自転車では苦しい。
It's hard to get to by bike because it's far away.
-
-
- 胸が苦しい
hard get one's chest out
- 苦しい、やめろ。
It's so painful. Stop it!
- 彼の家族はかなり生活が苦しい。
His family is rather badly off.
- 彼は過去の苦しい生活を黙想した。
He meditated on his past life of suffering.
- 良薬は口に苦し。
良薬口に苦し。
- 遠方なので自転車では苦しい。
It's hard to get to by bike because it's far away.
-
詳しい
-
- くわしい3
- Detailed; proficientI-Adjective
- 法律に詳しい
Proficient in law
- もっと詳しい情報が欲しい。
I want more detailed information.
- 彼は日本の文化に詳しい。
He is familiar with Japanese culture.
- 彼は海外の事情に詳しい。
He knows a lot about foreign affairs.
- 彼はフランス近代史に詳しい。
He is acquainted with the modern history of France.
-
-
- 法律に詳しい
Proficient in law
- もっと詳しい情報が欲しい。
I want more detailed information.
- 彼は日本の文化に詳しい。
He is familiar with Japanese culture.
- 彼は海外の事情に詳しい。
He knows a lot about foreign affairs.
- 彼はフランス近代史に詳しい。
He is acquainted with the modern history of France.
-
貧しい
-
- まずしい3
- Poverty; deprivationI-Adjective
- 貧しい暮らし
A life of poverty
-
貧乏 Poverty, poverty
- われわれは貧しい人あざ笑ってはいけない。
We must not laugh at the poor.
- 彼らは貧しさに負けなかった。
They didn't yield to the poverty.
- 彼は貧しい。
He is poor.
- 彼は貧しい音楽家でした。
He was a poor musician.
- 貧しいので買えない。
Being poor, he can't buy it.
-
-
- 貧しい暮らし
A life of poverty
-
貧乏 Poverty, poverty
- われわれは貧しい人あざ笑ってはいけない。
We must not laugh at the poor.
- 彼らは貧しさに負けなかった。
They didn't yield to the poverty.
- 彼は貧しい。
He is poor.
- 彼は貧しい音楽家でした。
He was a poor musician.
- 貧しいので買えない。
Being poor, he can't buy it.
-
喜ばしい
-
- よろこばしい5
- Welcome. Pleasant.I-Adjective
- 喜ばしいニュース
Good news.
- この喜ばしい日をお祝いし、幸せと喜びがあなたにきますように。
May happiness and joy come to you as you celebrate this joyous day.
- 全く喜ばしいじゃないですか。
I'm so happy for you.
- その知らせをお聞きして大変喜ばしく存じます。
I am very pleased to hear the news.
- 若い人たちの体格が非常に良くなったのは喜ばしいことである。
It is a matter for joy that young men's physique has very much improved.
-
-
- 喜ばしいニュース
Good news.
- この喜ばしい日をお祝いし、幸せと喜びがあなたにきますように。
May happiness and joy come to you as you celebrate this joyous day.
- 全く喜ばしいじゃないですか。
I'm so happy for you.
- その知らせをお聞きして大変喜ばしく存じます。
I am very pleased to hear the news.
- 若い人たちの体格が非常に良くなったのは喜ばしいことである。
It is a matter for joy that young men's physique has very much improved.