-  Mastery
理性的
 
-  
-  りせいてき0
 -  rationalNA-Adjective
 -  あなたはもっと理性的であるべきだ。
You should be more reasonable.
 -  彼は理性的な人だ。
He is a man of reason.
 -  ホワイト氏は理性的な人だ。
Mr White is a man of reason.
 -  人間は理性的な存在である。
Man is a rational being.
 -  理性的な人ならその質問に答えられる。
A man of reason could answer the question.
 -   
 
 -  
 
-  あなたはもっと理性的であるべきだ。
You should be more reasonable.
 -  彼は理性的な人だ。
He is a man of reason.
 -  ホワイト氏は理性的な人だ。
Mr White is a man of reason.
 -  人間は理性的な存在である。
Man is a rational being.
 -  理性的な人ならその質問に答えられる。
A man of reason could answer the question.
 
-  Mastery
理知的
 
-  
-  りちてき0
 -  groundedNA-Adjective
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
甘口
 
-  
-  あまくち0
 -  Sweet; sweet tooth (of a person); sweet wordsNA-Adjective Noun
 -  甘口のワイン
sweet wine
 -  そんな甘口には乗らないよ。
That sort of flattery will get you nowhere.
 -  「ドイツワインは甘口が多く料理に合わない」というイメージが広まっている。
The impression that many German wines are sweet, and don't go well with food, is widespread.
 -   
 
 -  
 
-  甘口のワイン
sweet wine
 -  そんな甘口には乗らないよ。
That sort of flattery will get you nowhere.
 -  「ドイツワインは甘口が多く料理に合わない」というイメージが広まっている。
The impression that many German wines are sweet, and don't go well with food, is widespread.
 
-  Mastery
生真面目
 
-  
-  きまじめ2
 -  deadpanNA-Adjective Noun
 -  生真面目な顔で冗談を言う
It's a serious joke.
 -  彼女はきまじめな気質である。
She is a serious person.
 -   
 
 -  
 
-  生真面目な顔で冗談を言う
It's a serious joke.
 -  彼女はきまじめな気質である。
She is a serious person.
 
-  Mastery
画期的
 
-  
-  かっきてき0
 -  epoch-makingNA-Adjective
 -  画期的な発明
landmark
 -   
 
 -  
 
-  画期的な発明
landmark
 
-  Mastery
痛切
 
-  
-  つうせつ0
 -  Deeply, deeply.NA-Adjective
 -  痛切に感じる
realize deeply
 -  その痛ましいエピソードは私には痛切に感じられた。
The touching episode came home to me.
 -  算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.
 -  父の非難が私の心に痛切に感じられたのはそのときだった。
It was then that my fathers reproof had come home to me.
 -   
 
 -  
 
-  痛切に感じる
realize deeply
 -  その痛ましいエピソードは私には痛切に感じられた。
The touching episode came home to me.
 -  算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.
 -  父の非難が私の心に痛切に感じられたのはそのときだった。
It was then that my fathers reproof had come home to me.
 
-  Mastery
盛大
 
-  
-  せいだい0
 -  Grand, on a grand scaleNA-Adjective Noun
 -  盛大なパーティー
Big party.
 -  盛大な溜息をつきながら、テーブルの上にどさどさとパンを置き、椅子にどっかりと腰掛ける。
Heaving a great sigh I plunk my bread on the table and flump onto the chair.
 -  彼を空港で盛大に見送った。
We gave him a royal send-off at the airport.
 -  聴衆は、その歌手に盛大な拍手を送った。
The audience gave the singer a big applause.
 -  彼らは私のために盛大なパーティーを開いてくれた。
They gave a big party for me.
 -  結婚式の後で盛大な披露宴が催された。
There was a big reception after the wedding.
 -   
 
 -  
 
-  盛大なパーティー
Big party.
 -  盛大な溜息をつきながら、テーブルの上にどさどさとパンを置き、椅子にどっかりと腰掛ける。
Heaving a great sigh I plunk my bread on the table and flump onto the chair.
 -  彼を空港で盛大に見送った。
We gave him a royal send-off at the airport.
 -  聴衆は、その歌手に盛大な拍手を送った。
The audience gave the singer a big applause.
 -  彼らは私のために盛大なパーティーを開いてくれた。
They gave a big party for me.
 -  結婚式の後で盛大な披露宴が催された。
There was a big reception after the wedding.
 
-  Mastery
盲目的
 
-  
-  もうもくてき0
 -  blindNA-Adjective
 -  彼らは盲目的に指導者に従った。
They followed their leader blindly.
 -   
 
 -  
 
-  彼らは盲目的に指導者に従った。
They followed their leader blindly.
 
-  Mastery
相応
 
-  
-  そうおう0
 -  matchNA-Adjective Intransitive
 -  身分相応な暮らし
A Life Fit for Identity
 -  収入相応の暮らしをしなさい。
Try to live within your means.
 -  身分相応に暮らせ。
Cut your coat according to your cloth.
 -  彼は年齢相応に振る舞う。
He acts his age.
 -  年齢相応に振る舞うようにしなさい。
Try to act your age.
 -  彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。
She is an adult, so you should treat her accordingly.
 -   
 
 -  
 
-  身分相応な暮らし
A Life Fit for Identity
 -  収入相応の暮らしをしなさい。
Try to live within your means.
 -  身分相応に暮らせ。
Cut your coat according to your cloth.
 -  彼は年齢相応に振る舞う。
He acts his age.
 -  年齢相応に振る舞うようにしなさい。
Try to act your age.
 -  彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。
She is an adult, so you should treat her accordingly.
 
-  Mastery
真実
 
-  
-  しんじつ1
 -  the real situationNA-Adjective Noun
 -  真実を語る
Telling it like it is
 -  その真実が明るみに出た。
The fact was brought to light.
 -  私たちにとっては耳の痛い「真実」でしたが、この映画を観て地球の危機を改めて感じました。
It's a painful 'truth' for us, but watching this movie brought home to me again the danger facing Earth.
 -  この物語は真実です。
This story is true.
 -  彼は真実を言っていた。
He told the truth.
 -  彼には真実を話す勇気がない。
He hasn't the nerve to tell the truth.
 -   
 
 -  
 
-  真実を語る
Telling it like it is
 -  その真実が明るみに出た。
The fact was brought to light.
 -  私たちにとっては耳の痛い「真実」でしたが、この映画を観て地球の危機を改めて感じました。
It's a painful 'truth' for us, but watching this movie brought home to me again the danger facing Earth.
 -  この物語は真実です。
This story is true.
 -  彼は真実を言っていた。
He told the truth.
 -  彼には真実を話す勇気がない。
He hasn't the nerve to tell the truth.