-  Mastery
弱弱
 
-  
-  なよなよ1
 -  Weak. Tender.Adverb
 -  その弱々しい患者は胃癌に苦しんでいる。
The feeble patient is suffering from stomach cancer.
 -  彼女は弱々しい声で話した。
She spoke in a weak voice.
 -  彼女は病後でまだ弱々しかった。
She was still weak after her illness.
 -  禎子は弱々しくうなずいた。
Sadako gave a weak nod.
 -  あの子は弱々しくほっそりしている。
He is a slim child.
 -   
 
 -  
 
-  その弱々しい患者は胃癌に苦しんでいる。
The feeble patient is suffering from stomach cancer.
 -  彼女は弱々しい声で話した。
She spoke in a weak voice.
 -  彼女は病後でまだ弱々しかった。
She was still weak after her illness.
 -  禎子は弱々しくうなずいた。
Sadako gave a weak nod.
 -  あの子は弱々しくほっそりしている。
He is a slim child.
 
-  Mastery
微塵も
 
-  
-  みじんも0
 -  Not at all (not), not in the least (not)Adverb
 -  だます気は微塵ももなかった
There's no attempt at deception.
 -  彼には親切心などみじんもない。
He doesn't have a particle of kindness in his heart.
 -   
 
 -  
 
-  だます気は微塵ももなかった
There's no attempt at deception.
 -  彼には親切心などみじんもない。
He doesn't have a particle of kindness in his heart.
 
-  Mastery
心ならずも
 
-  
-  こころならずも4
 -  Out of necessity, out of necessity.Adverb
 -  ついに私は心ならずも彼の提案を受け入れた。
At last I accepted his proposal against my will.
 -  彼の父は、心ならずも私の計画に同意した。
His father consented to my plan against his will.
 -  心ならずも、それをするよう彼は説得された。
He was persuaded to carry it out against his will.
 -  彼は心ならずも計画をあきらめるほか仕方がなかった。
He could do nothing but give up his plan against his will.
 -   
 
 -  
 
-  ついに私は心ならずも彼の提案を受け入れた。
At last I accepted his proposal against my will.
 -  彼の父は、心ならずも私の計画に同意した。
His father consented to my plan against his will.
 -  心ならずも、それをするよう彼は説得された。
He was persuaded to carry it out against his will.
 -  彼は心ならずも計画をあきらめるほか仕方がなかった。
He could do nothing but give up his plan against his will.
 
-  Mastery
思う存分
 
-  
-  おもうぞんぶん2
 -  fullyAdverb
 -  思う存分楽しむ
Indulge yourself.
 -  その独裁者は思う存分特権を乱用した。
The dictator abused his privileges to his heart's content.
 -  彼は思う存分楽しんでいた。
He was enjoying himself to his heart's content.
 -  私たちは休暇を思う存分楽しんだ。
We enjoyed our holidays to the full.
 -  彼はスキーを思う存分楽しんだ。
He enjoyed skiing to his heart's content.
 -  悪名高い独裁者は、思う存分特権を乱用した。
The notorious dictator abused his privileges to his heart's content.
 -   
 
 -  
 
-  思う存分楽しむ
Indulge yourself.
 -  その独裁者は思う存分特権を乱用した。
The dictator abused his privileges to his heart's content.
 -  彼は思う存分楽しんでいた。
He was enjoying himself to his heart's content.
 -  私たちは休暇を思う存分楽しんだ。
We enjoyed our holidays to the full.
 -  彼はスキーを思う存分楽しんだ。
He enjoyed skiing to his heart's content.
 -  悪名高い独裁者は、思う存分特権を乱用した。
The notorious dictator abused his privileges to his heart's content.
 
-  Mastery
急遽
 
-  
-  きゅうきょ1
 -  Haste, haste, haste.Adverb
 -  心臓に
異変 を感じ、急遽病院に行ったI felt something wrong with my heart and rushed to the hospital.
 -   
 
 -  
 
-  心臓に
異変 を感じ、急遽病院に行ったI felt something wrong with my heart and rushed to the hospital.
 
-  Mastery
悉く
 
-  
-  ことごとく3
 -  possessAdverb
 -  計画は悉く失敗に終わった
All plans end in failure.
 -  トムはこれまで手をつけた仕事はことごとく成功した。
Tom has always done well in every job he has had.
 -  私達の計画はことごとく失敗した。
All our plans went wrong.
 -  何故か鷹派と目される人たちが、ことごとく苦手。
For some reason, I don't cope well with those recognized as hardliners.
 -   
 
 -  
 
-  計画は悉く失敗に終わった
All plans end in failure.
 -  トムはこれまで手をつけた仕事はことごとく成功した。
Tom has always done well in every job he has had.
 -  私達の計画はことごとく失敗した。
All our plans went wrong.
 -  何故か鷹派と目される人たちが、ことごとく苦手。
For some reason, I don't cope well with those recognized as hardliners.
 
-  Mastery
所詮
 
-  
-  しょせん0
 -  in the final analysisAdverb
 -  人間は所詮神様ではない
Man is not a god after all.
 -  コンピューターのマニュアルを読むだけでは所詮畳の上の水練だ。
Just reading a computer manual is like practicing swimming on dry land.
 -  地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.
 -   
 
 -  
 
-  人間は所詮神様ではない
Man is not a god after all.
 -  コンピューターのマニュアルを読むだけでは所詮畳の上の水練だ。
Just reading a computer manual is like practicing swimming on dry land.
 -  地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.
 
-  Mastery
手当たり次第
 
-  
-  てあたりしだい5
 -  Just grab whatever comes along ......Adverb
 -  手当たり次第にものを投げつける
Catch what you can and throw it.
 -  手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。
You had better stop buying things at random.
 -  彼は手当たり次第にCDを聞いた。
He listened to his CDs at random.
 -  彼は手当たり次第本を買った。
He bought books at random.
 -  彼女は手当たり次第にCDを聞いた。
She listened to her CDs at random.
 -  彼は手当たりしだいに質問した。
He asked questions at random.
 -   
 
 -  
 
-  手当たり次第にものを投げつける
Catch what you can and throw it.
 -  手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。
You had better stop buying things at random.
 -  彼は手当たり次第にCDを聞いた。
He listened to his CDs at random.
 -  彼は手当たり次第本を買った。
He bought books at random.
 -  彼女は手当たり次第にCDを聞いた。
She listened to her CDs at random.
 -  彼は手当たりしだいに質問した。
He asked questions at random.
 
-  Mastery
折り返し
 
-  
-  おりかえし0
 -  Turn back; immediatelyAdverb Noun
 -  折り返しお電話します
I'll call you right back.
 -  折り返し電話するよう伝えます。
I'll tell him to call you back.
 -  折り返し電話する。
I'll call you back.
 -  折り返しお返事をお願いします。
Please reply by return.
 -  後で、折り返し電話するわ。
Let me call you back later, OK?
 -  折り返し商品を郵送するべし。
Please send the merchandise by return.
 -   
 
 -  
 
-  折り返しお電話します
I'll call you right back.
 -  折り返し電話するよう伝えます。
I'll tell him to call you back.
 -  折り返し電話する。
I'll call you back.
 -  折り返しお返事をお願いします。
Please reply by return.
 -  後で、折り返し電話するわ。
Let me call you back later, OK?
 -  折り返し商品を郵送するべし。
Please send the merchandise by return.
 
-  Mastery
断固
 
-  
-  だんこ1
 -  flat-outAdverb NA-Adjective
 -  断固として要求する
demand insistently
 -  私は家にとどまるようにと彼らに懸命に言ったが、彼らは断固として私の意見に耳を傾けようとはしなかった。
I tried hard to make them stay home, but they refused to listen to me.
 -  彼は断固として断った。
He gave a firm refusal.
 -  私は断固として拒絶した。
I refused absolutely.
 -  彼は断固として拒絶した。
He was so adamant in his refusal.
 -  彼は断固たる口調で「だめだ」と言った。
"No", he said in a decided tone.
 -   
 
 -  
 
-  断固として要求する
demand insistently
 -  私は家にとどまるようにと彼らに懸命に言ったが、彼らは断固として私の意見に耳を傾けようとはしなかった。
I tried hard to make them stay home, but they refused to listen to me.
 -  彼は断固として断った。
He gave a firm refusal.
 -  私は断固として拒絶した。
I refused absolutely.
 -  彼は断固として拒絶した。
He was so adamant in his refusal.
 -  彼は断固たる口調で「だめだ」と言った。
"No", he said in a decided tone.