-
破れる
-
- やぶれる3
- To tear; to break; to breakIntransitive
- 服が破れる
It's torn.
- バスに遅れて、会社に遅れて、ストッキングも破れた。
I was late for the bus, late for work, and got a run in my stocking.
- 彼女は恋に破れた。
She was disappointed in love.
- 私の立てた候補が選挙に破れれば、私は首をやる。
I'll eat my hat if my candidate does not win the election.
- 私の洋服屋から戻ってきた時に破れていた。
My dress was ruined when it came back from the cleaner's.
- 君のシャツは破れている。別のシャツを着た方がいい。
Your shirt is torn. You better put on another shirt.
-
-
- 服が破れる
It's torn.
- バスに遅れて、会社に遅れて、ストッキングも破れた。
I was late for the bus, late for work, and got a run in my stocking.
- 彼女は恋に破れた。
She was disappointed in love.
- 私の立てた候補が選挙に破れれば、私は首をやる。
I'll eat my hat if my candidate does not win the election.
- 私の洋服屋から戻ってきた時に破れていた。
My dress was ruined when it came back from the cleaner's.
- 君のシャツは破れている。別のシャツを着た方がいい。
Your shirt is torn. You better put on another shirt.
-
沈む
-
- しずむ0
- Sinking; depressedIntransitive
- 沈んだ気持ち
Depressing mood
- 太陽が水平線の下に沈んだ。
The sun sank below the horizon.
- まるで、沈む船から逃げるネズミみたいね。
It's just like rats leaving a sinking ship.
- 船が沈んでいく。
The ship is sinking.
- 昨日、このあたりで船が沈んだ。
A ship sank near here yesterday.
- 月が沈んだ。
The moon has set.
-
-
- 沈んだ気持ち
Depressing mood
- 太陽が水平線の下に沈んだ。
The sun sank below the horizon.
- まるで、沈む船から逃げるネズミみたいね。
It's just like rats leaving a sinking ship.
- 船が沈んでいく。
The ship is sinking.
- 昨日、このあたりで船が沈んだ。
A ship sank near here yesterday.
- 月が沈んだ。
The moon has set.
-
冷める
-
- さめる2
- Cooling; recedingIntransitive
-
熱 が冷めるDecreased enthusiasm
- スープは冷めていない。
The soup is not cool.
- 「いいえ、違います」とイギリス人はさめた返事をしました。
"No, I'm not," replied the Englishman coldly.
- 食べ物が冷めます。
The food is getting cold.
- 彼の愛は冷めていった。
His love grew cold.
- 彼の私に対する情熱はさめない。
His passion for me doesn't cool.
-
-
-
熱 が冷めるDecreased enthusiasm
- スープは冷めていない。
The soup is not cool.
- 「いいえ、違います」とイギリス人はさめた返事をしました。
"No, I'm not," replied the Englishman coldly.
- 食べ物が冷めます。
The food is getting cold.
- 彼の愛は冷めていった。
His love grew cold.
- 彼の私に対する情熱はさめない。
His passion for me doesn't cool.
-
凍る
-
- こおる0
- freezeIntransitive
-
川 が凍るRiver icing
- 道が凍っているから気を付けなさい。
The road is icy, so take care.
- 湖は凍っていた。
The lake was frozen.
- 水は摂氏0度で凍る。
Water freezes at 0 degrees Centigrade.
- 凍った道は特に注意して歩きなさい。
Take particular care when walking on icy paths.
- 水は凍ると固体になる。
Water becomes solid when it freezes.
-
-
-
川 が凍るRiver icing
- 道が凍っているから気を付けなさい。
The road is icy, so take care.
- 湖は凍っていた。
The lake was frozen.
- 水は摂氏0度で凍る。
Water freezes at 0 degrees Centigrade.
- 凍った道は特に注意して歩きなさい。
Take particular care when walking on icy paths.
- 水は凍ると固体になる。
Water becomes solid when it freezes.
-
震える
-
- ふるえる0
- Vibration; tremblingIntransitive
- 怖くて体が震える
I'm so scared I'm shivering.
- 少年は物音に震えた。
The boy quivered at the sound.
- 彼女の声は怒りでふるえた。
Her voice trembled with rage.
- 彼女は寒さに震えた。
She shuddered with cold.
- 少女は恐怖で震えた。
The girl trembled with fear.
- 彼女は恐ろしさで震えていた。
She was trembling with fear.
-
-
- 怖くて体が震える
I'm so scared I'm shivering.
- 少年は物音に震えた。
The boy quivered at the sound.
- 彼女の声は怒りでふるえた。
Her voice trembled with rage.
- 彼女は寒さに震えた。
She shuddered with cold.
- 少女は恐怖で震えた。
The girl trembled with fear.
- 彼女は恐ろしさで震えていた。
She was trembling with fear.
-
積もる
-
- つもる2 0
- Piling up; accumulation; estimationTransitive Intransitive
- 雪が積もる
snowpack
- 塵も積もれば山となる。
塵も積もれば山となる
- 雪は2メートル積もった。
Snow fell two meters deep.
- 雪が1.5メートル積もっていた。
The snow lay one and a half meters deep.
- 雪が深くつもっていた。
The snow lay deep.
- 雪が地面に厚く積もっている。
Snow lies thick on the ground.
-
-
- 雪が積もる
snowpack
- 塵も積もれば山となる。
塵も積もれば山となる
- 雪は2メートル積もった。
Snow fell two meters deep.
- 雪が1.5メートル積もっていた。
The snow lay one and a half meters deep.
- 雪が深くつもっていた。
The snow lay deep.
- 雪が地面に厚く積もっている。
Snow lies thick on the ground.
-
余る
-
- あまる2
- Surplus; excessiveIntransitive
- 予算が1万円余る
There's 10,000 yen left in the budget.
- 日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。
Japan has a surplus of rice, Europe of wine.
- この仕事は私の力に余る。
This work is beyond me.
- かわいさ余って憎さ百倍。
The greatest hate springs from the greatest love.
- それは私の力に余る仕事です。
It is a task beyond my power.
- 彼一人だけ余る、だから審判させよう。
He's an odd man; so we'll have him referee.
-
-
- 予算が1万円余る
There's 10,000 yen left in the budget.
- 日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。
Japan has a surplus of rice, Europe of wine.
- この仕事は私の力に余る。
This work is beyond me.
- かわいさ余って憎さ百倍。
The greatest hate springs from the greatest love.
- それは私の力に余る仕事です。
It is a task beyond my power.
- 彼一人だけ余る、だから審判させよう。
He's an odd man; so we'll have him referee.
-
伸びる
-
- のびる2
- Elongation; stretching; increaseIntransitive
-
背 が伸びるgrow taller
- 会議は来週までのびた。
The meeting has been put off until next week.
- このセーターは伸びてすっかり型崩れしている。
This sweater is all stretched out of shape.
- 髪が伸びてきた。
My hair has grown out.
- 夏には草がよく伸びる。
Grass is luxuriant in summer.
- 地下鉄はこの近くまで延びてくるだろう。
The subway line is going to be extended out this way.
-
-
-
背 が伸びるgrow taller
- 会議は来週までのびた。
The meeting has been put off until next week.
- このセーターは伸びてすっかり型崩れしている。
This sweater is all stretched out of shape.
- 髪が伸びてきた。
My hair has grown out.
- 夏には草がよく伸びる。
Grass is luxuriant in summer.
- 地下鉄はこの近くまで延びてくるだろう。
The subway line is going to be extended out this way.
-
謝る
-
- あやまる3
- Apologize. Thank you.Transitive Intransitive
- 頭を
下 げて謝るbow one's head and admit one's faults
- 私は彼女に謝らなければならない。
I must make an apology to her.
- 謝る必要はないよ。
Don't apologize.
- 私があやまる理由はない。
There is no reason for me to apologize.
- なんて謝ったらいいかなあ。
I don't know what to say.
- アンに謝らないといけない。
I must apologize to Ann.
-
-
- 頭を
下 げて謝るbow one's head and admit one's faults
- 私は彼女に謝らなければならない。
I must make an apology to her.
- 謝る必要はないよ。
Don't apologize.
- 私があやまる理由はない。
There is no reason for me to apologize.
- なんて謝ったらいいかなあ。
I don't know what to say.
- アンに謝らないといけない。
I must apologize to Ann.
-
怠ける
-
- なまける3
- Laziness, laziness.Transitive Intransitive
-
仕事 を怠けるLaziness in work; negligence
- 彼は勉強を怠けている。
He is lazy in his study.
- 概して人間は怠ける傾向にある。
As a rule, man is inclined to be lazy.
- 彼は決して怠けない。
He is never lazy.
- 彼は怠ける傾向がある。
He is inclined to be lazy.
- 彼の怠けぶりを許せない。
I can't excuse his laziness.
-
-
-
仕事 を怠けるLaziness in work; negligence
- 彼は勉強を怠けている。
He is lazy in his study.
- 概して人間は怠ける傾向にある。
As a rule, man is inclined to be lazy.
- 彼は決して怠けない。
He is never lazy.
- 彼は怠ける傾向がある。
He is inclined to be lazy.
- 彼の怠けぶりを許せない。
I can't excuse his laziness.